Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

またひとつ大人になった。

2008-03-23 21:09:26 | インポート
宣言どーり、洗濯DAY。
予報の雨もどこへやら、お天気やったんで外に干す。
で、柔軟体操や顔マッサージやらをしてお昼までのんびり。
昼ゴハン食べてからPCフル稼働。
結婚の内祝いや挨拶状など、作成済みのものを計30枚プリントアウト。
それから内祝いの品を求めて八木の近鉄百貨店に行った。
近鉄まで徒歩10分とかありえへん…!
カタログギフトや商品券、その他贈り物を購入。
こういう買い物が出来て、少し大人になったなぁと実感。

帰宅して洗濯物取り込んで、晩ゴハン。
アジのバジルソテーっていうのを作ったんやけど(2回目)、
<font size=5>なんかやたらでかくてフライパンからはみ出てる…。</font>
これだとシッポ近くと肩から上が焼けないんで、
頭を切り落とすコトに決定。
生焼けのバジル臭いアジをまな板に落とし、包丁を入れる。
ガシガシやっても骨が切れない。
ガンガンやっても骨が切れない。
しゃーないな、どんなに文明が発達しても科学が進歩しても
未だこれにはかなわない、人間が誇る武器=手を使おう。
手でボキッと簡単に折れました。
<font size=6>人間の手最強。</font>
お皿からはまだ少しはみ出すけど上手くいった満足。

ウエディングドレス→乗馬の正装→コス、と、勝負服MONTHにしようと思ったけど、
ちょっと疲れたんで来週末は大人しくしようそうしよう。
カドリールの打ち上げもあるし。
4月の乗馬、主人さんは土日両方ガッツリ乗るらしいけど
かしらは日曜だけで、主人さんの相手をしなくていいから
土曜を衣装作りに勤しもうそうしよう。おわりです。


気楽に乗馬。

2008-03-23 10:19:11 | インポート
奇遇だね灰猫たん、ウチも明日は洗濯DAY☆

今日の乗馬。
鳥取出張な主人さん、クラブでランチだけ食べて帰りました。
残されたかしらはレッスンまで、仲良し会員さんたちと
カドリールの写真仕分けしたり結婚式の時の写真眺めたり。
やっぱフィルムは美しいねぇ。
時々洗い場まで下りて行ってミッキーやヤマトにおやつあげてかまったり。
あっという間にレッスンの時間になりました。

15:30?16:15 4級練習会 【ステップニー】
最近前掻きが激しいプーニーちゃんです。
かといって水やおやつが欲しいわけではなく、傍にしてかまっててほしいという…。
<font size=5>なんてさびしがり屋!!</font>
今日は鐙をいつもの馬場レッスンより一つ長くしてみた。
プーニーはチビッコなんで、なんか私の足がはみ出そうやったけどまぁいいか。
主人さんもヤマトに乗ってる時は足出てるもんね。
指導員さんにプーニーはおっちょこちょいなんで気を付けてね、と忠告を頂き、
今日の目標、脇を締めて肘も曲げる=手綱と腕が「一直線」に!を意識しながらレッスン開始。
鐙の長さはさほど気にならず、鐙効果なのか「一直線」効果なのか、
正反動も内方姿勢もなんとなくやりやすかったような気がする。
半輪乗りから楕円形の輪乗りもやって、その間中ずっと「一直線」意識。
<font size=5>腕が…腕が攣りそうー!</font>
泣きそうになった頃、レッスンは終了しました。(笑
でも輪乗りの時に内方姿勢をシャカリキに考えすぎて、
ちょっとプーニーを倒してしまったかな、極端に速くなったし…反省。

さて、レッスン終わって手入れです。
肢癖の悪いプーニーはちゃんと蹄の裏を洗ってもらえてないらしく、
砂とオガがめっちゃ固まってホースからの水圧じゃきれいにならない…。
鉄爪でガリガリ削り取ってきれいにしてやりました。
蹄と肢も洗うんやけど、
<font size=6>肢が細すぎてポッキリ折れてしまうんじゃないかとハラハラ。</font>
タオル取りに行ったら前掻き。
馬着取りに行ったら前掻き。
どんだけかまってもらいたがり!?(笑

主人さんがいないのでバスと電車で帰宅。
買ってきたお弁当食べました。おわりです。