あと1週間で緊急事態宣言は解除されるのだろうか。感染者数の下がり方が止まり、東京は少しぶり返してきている。
政府はオリンピックありきの最優先で物事を進めている。政府が組織したコロナ対策医師会が「普通、オリンピックはありえない」とか「無観客にして人流を最小限に」とか提案しただけで、自民党の政治家達は「越権行為だ」とか猛烈に批判し出した。
ほんとうにひどい話だ。政府の無能さぶりが露呈している。政府はその医師会の提言を考慮して、人流を抑制する、感染リスクを最小限にする手立てを考えるのが筋でしょう。
その手立ては東京都に押しつけて、IOCの言いなりになっている。ワクチン接種さえ進めばなんとかなると算段している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/1bfd4c254d0f499d64152ad95cc45c4e.jpg?1623572250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/13/2104b6f3a4726e5a4586d78b4e049d28.jpg?1623572251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/9cdee8906b1eb783b99d5e848c8b103c.jpg?1623572250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/3ca0d624360ba112392dbbc321b4c5fb.jpg?1623572250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/cd30ccb22d2d6c929bf31ea9fe79ce4a.jpg?1623572253)
1週間前からりりィの散歩が解禁になり、一緒に散歩できるようになった。もうりりィは嬉しくて仕方なく毎朝、毎晩と飛び跳ねて待っている。
ななの食事量を1ヶ月前くらいから減らしている。獣医さんからはあと2〜3kg減ると理想体重ですねと言われた。
一歳くらいから食事量は変えていないが、2歳過ぎると急な成長期も過ぎるのだろうか。1日に2カップ×2回(朝夕)を1.5カップ×2に変更したら首回りとお尻が少し細くなった。
りりィは避妊手術終えて食欲が増している。0.6カップ×2回で、前は時々残していたが、今は一気食いできれいに食べるようになった。
ななが2歳3ヶ月で28.6kg、りりィが1歳4ヶ月で4.2kg。