にゃんこと黒ラブ

猫達と黒ラブラドール、チワックスとの生活、ラーメン探索、日常について語ります

下町中華そば『すずめ食堂』@東京都墨田区曳舟

2020-05-11 20:04:00 | ラーメン探索

 先週、久しぶりにラーメン屋に行った。母の日プレゼントを郵送した後、ここにもう4回目の来訪。およそ1ヶ月振りくらいのラーメン。濃い味を食べたくなった。

 ラーメン屋さんもコンビニのレジのように透明なビニール垂らしたり、昨日行ったラーメン屋はついたてを立てたり、カウンター席を一席置きにしたりとソーシャルディスタンスを意識してあった。

 商売も命懸けの側面がある。店内の工夫が見て取れてお客さんが待つような行列のないお店を選んだ。













 まだたべていない味噌を選択して大正解だった。濃い煮干しスープに赤味噌(八丁味噌)が加わって非常にマッチしたパンチ力ある、今まで食べたことのない味噌ラーメンだった。

 豚と鶏のチャーシューに白髭ネギ、卓上の唐辛子スパイスがまたよく合う。醤油ラーメンも美味しかったが、ここの味噌ラーメンには予想外の驚きで美味しくいただけた。

 














 ご馳走さまでした。今度もまた味噌を食べたい。煮干しと赤味噌はほんとうにマッチして美味しかった。つけ麺にも味噌ダレあったのかな、あれば是非挑戦したい。







りりィの成長〜10日目

2020-05-10 20:29:00 | チワックスりりィ

 りりィが家にやってきて10日目。ちょうど生後90日、まだまだ赤ん坊でトイレのしつけに気を払っている。小も大も頻繁にする。ゲージ内のトイレにできた時は褒めて抱っこしてあげる。

 よく眠る合間にゲージの外で遊んでくれと後ろ足二本で立って前足二本を振り回す。大型犬(なな)より要求の仕方がせわしく愛らしい。
















 ななとはすぐ仲良くなった。ワクチン接種が済むまでは濃厚接触を避けてくれと言われている。舐めないよう軽く触れ合わせる。

 りりィはまだ天真爛漫な無邪気さでちょこまか進むから、ななやにゃんこ達も警戒することなく巻き込まれる。よく眠り食べてすぐ排泄してちょこまか走り回る。あと3ヶ月くらいはとにかく普通に成長してくれればいい。















 


 

なな散歩(35)ナガミヒナゲシ?

2020-05-09 14:59:00 | 黒ラブなな

 今回のコロナ騒動は、ななにとっては不幸中の幸いで1日3回たっぷり散歩に連れて行ってもらえる。

 朝は40分くらい朝陽をたくさん浴びられて草花が多く見られるのんびりコース。昼は午後3時から5時のあたりで80分くらい江戸川河川敷ランニングコース。夜は8時半か9時くらいから60分の柴又帝釈天参道コース。

 大型犬はほんとうに散歩が好きだ。食べることと運動することが何より楽しいみたいだ。夜散歩では人がほとんどいなくて静かだから、ななにいろんなことを話しかける。

 「今宵のお月さんはまん丸で大きいよ」とか、「今日はママさんに会えてよかったね」とか、「そろそろおうちだよ、また明日の朝散歩行こうね」とか。

 たわいもないことだが、言葉の意味ではなくて、自分に向けて愛情を与えてくれてるという雰囲気をちゃんと感じ取ってくれている気がする。時折、こちらを見て満足そうな顔をする。













 ブログ友さんのマロママ(パピヨン犬クーナちゃんのママ)さんが、「ナガミヒナゲシ」という外来種の野草について書かれていた。

 アップされた写真見て、あれ?これは朝散歩で毎日見てるよと思い、今日の朝散歩で撮ってみた。三ヶ所くらいに結構沢山自生している。ツツジが沢山生えている植え込みにまぎれている。

 オレンジの4枚花弁で繁殖力ある野草にはとても見えない。植物の世界でも外来種で古来種に悪影響を与えるものがあるのかよく知らなかった。










 美しいものにはトゲがある?
かわいいお花だが、ツツジがやられてしまうのだろうか‥‥。これから朝散歩でよく観察してみましょう。





ちゃんぽん『由丸』@東京都中央区日本橋

2020-05-08 14:37:00 | ラーメン探索

 昨日は久しぶりに1日勤務で朝いつもの電車に乗った。乗車率がいつもの50%切るくらいで驚いた。テレワークがずいぶん普及してきたのか、営業自粛でお休みなのか、確実に通勤客も減っている。

 全国で感染者が100を切るなんて明らかな減少傾向だ。でも気を緩めないでもう一息の辛抱と自粛をしないとまたすぐ増えてしまう。この先、何年もソウシャルディスタンス生活は続くのだろうか。

 新しい生活様式というのは、つねに密になることのない生活?対面にならない飛沫が飛びうつらない生活?なのだろうか。マスクが手放せない生活か?

 それではライブ観戦やスポーツ観戦がしづらい状況が続くのか‥‥。延期された一年後の東京オリンピックもほんとうに危うい感じだ。

 今年の1月に行った日本橋にあるちゃんぽん専門店。本格的な九州のちゃんぽんだ。日本橋の飲食店は様々奥が深い。
















 イカゲソやアサリなど魚介類が小さいがちゃんと入っていて野菜豊富な豚骨スープはコクのある美味しいチャンポンだ。ちゃんぽんと皿うどん(ちゃんぽん風かた焼きそば)しか置いていない。
















 お昼のランチ時には、日本橋のOLさんはじめビジネスパーソンで溢れている。美味しかった。ご馳走さまでした。また来ます。

 




りりィ&なな

2020-05-07 17:22:00 | チワックスりりィ

 りりィを迎え入れて7日目。本性が少しずつ見えてきた。小型犬の特性なのか、チワワの特性なのか、まだ見極められないが、ゲージの外に出して一旦好きにさせると、ちょこまか不規則に動きまくる。

 好きに動いてるときに捕まえると、自由にさせてくれとうめき声をあげて暴れて抵抗する。意外と気が強くてわがままだ。















 
 にゃんこ達は怒ることもなく静かにりりィを見守ってくれている。りりィはにゃんこ達に突っ掛かったり追っかけたりしない。ただただ無邪気に戯れたいだけでウロウロする。
















 ななは26.5kg、りりィは1.2kgと圧倒的な差がある。一度にあげるフードもななが240g、りりィは30gで、りりィは必ず残して何度かに分けないと完食しない。

 同じ月齢でもラブラドールのななの方が素直によく言うことを聞いて暴れなかった。さあこれから怒らないでりりィをどうやって調教していくか、我慢して根気強く接するのもこれまた楽しみ。

 りりィとななのしつけを比較してはいけないかな。ラブラドールの理解力の良さ、従順さ賢さはやはり凄い。一方、小型犬の仕草や抱っこ好きな、大型犬にはあまり見られない愛らしい側面がある。それぞれの良さを見つけていこう。