昨夜から心配した爆弾低気圧、それほどの被害がなくホッとして朝を迎えましたが、庭の植木鉢は見事にひっくり返っていました。同じ市内でも場所によってはかなり強風だったようで、まだ稲刈りが終わっていない雨飾山麓の根知谷のお米が気になります。
昨日の続きで恥ずかしいほど気になったことの一つに、ニューヨーク国連でのアベ首相の発言です。会見の質疑応答で海外の記者に「日本がシリア難民を受け入れる可能性は?」と質問されたアベ首相、何をカン違いしたのか「(難民受け入れは)人口問題として申し上げればですね、いわば我々は移民を受け入れるよりも前にやるべきことがある。それは女性の活躍であり、あるいは高齢者の活躍であり、そして出生率を上げていくには、まだまだ打つべき手があるということでもあります」と・・・。
「難民を受け入れるのか」と聞かれているのに、「女性と高齢者の活躍と出生率を上げるのが先」とはまったく回答になっていない“バカ丸出し”ではないかと受け止めました。ドイツがなぜこれほど積極的に難民を受け入れているかといえば、労働者の確保という観点だけではなく、先の大戦における反省から国際貢献としての責任があるのは言うまでもありません。それに引き換え日本のアベ首相といえば、難民受け入れという国際貢献を果たす気などまったくないようで、「積極的平和主義に基づく国際貢献」などは口先だけのことで“本音見えたり”の恥ずかしき発言です。
回答といえば5年に一度の国勢調査、9月半ば頃にインターネットで回答するつもりで青い封筒を受け取っていたものの、忙しさに任せて回答期限の20日が過ぎて気がついたのが翌21日でした。さてどうしたものかと“バカ正直”に市から委託された人が来るのを待っていたら、月末に茶封筒を持って再度の来訪です。「20日を過ぎてもまだインターネットで回答できます」ということで驚き、恐るおそるPCを開くとまだ大丈夫で、捜索ガイドに従ってしっかりと回答することができました。アンケートでは次回もインターネットで回答と・・・、それには先ず元気で認知症にならずにPCに向かうことが第一条件ですね。(笑)
そして恥ずかしき回答を世界へ発信したアベ首相、来週7日には内閣改造を行う予定で早くも自民党役員を留任する意向です。来年夏の参院選を意識して「女性の活躍促進」を引き続き重要政策に掲げていますが、その人事といえば“靖国大好き”な首相お気に入り議員のオンパレードになることでしょう。
ところで澤地久枝さんがメジャーにした「アベ政治を許さない」、96歳の俳人の金子 兜太(かねこ とうた)さんにあやかって漢字で書くほどではと、私も安保法案成立から「安倍」でなく「アベ」と綴っています。また元戦犯の飯田進さんのことは、その著書を読んだという友人から伺いました。『地獄の日本兵』や『魂鎮への道』、薬害エイズをめぐる『青い鳥はいなかった』など、たくさんの本を書かれていることも知り、思いを記録に残すことの大切さを感じる昨今です。