梅雨の様な一日でした

2020年06月02日 06時29分37秒 | 天候

母の誕生祝の花です。トルコ桔梗は何て見事な花色なのだろうか。

九州南部や四国地方が梅雨入りと聞きましたが、居住地でもまるで梅雨の様な一日でした。ジッとしていると肌寒い程ですが動けば湿度が高いせいか汗ばみます。

メダカの水槽です。元気に動き回っています。冬の間、餌やりしませんでしたが、もう、餌を与えても残す事なく元気に食べているようです。後は卵を産んでくれれば良いのですが、環境が整わないのか未だそうなりません。ずっと以前。グッピーやプラティーとかを飼っている時はしょっちゅう生まれてたのですけどね。

これは去年の母の日に購入したユリの花ですが、咲きました。切って一輪挿しに。一輪挿しと言っても蕾は4つ付いてますけど。これでも一輪挿しと言っていいのだろうか、何てぼんやり思ったり。

「ゼラニューム」は長く元気です。

こんな天候でしたので外出したのはドラッグストアーに「炭酸水」等を購入に出ただけ。後は預かった資料の入力作業を少し。すべきことが有るのですが中々気合が乗らない一日でした。期限等に迫られ、止むを得ずなんていうのも気持ちの張りという意味では必要な部分かもです。

ここしばらくパソコンの迷惑メールが無かったのですが、ここに来てまたぞろです。一律給付金を狙っての様です。騙しても自己の利益の優先という事なのかな。嘘のない誠実な社会になって欲しいものです。嘘が平気な社会は変な社会ですから。

今朝も梅雨の様な朝。でも予報では晴れて暑くなり午後遅くからは雨マークも。