青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

ストライクゾーン

2009年04月25日 22時54分34秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 「食欲が無くて食べれない」と言ったら、
 料理を仕込んだ人にお皿を割られたことがあります。
 私の妹と母の話です。
 それくらい、私の実家は厳しかったんですね。

 だから、
 納豆やピーマン、
 その他、子供がニガテとするものも、
 みーんな完食するのが当たり前でした。


 それでなにが身についたか。
 食べ物の好き嫌いが無くなったんです。
 そればかりか、「好きか大好きか」しか、
 無くなってしまった。
 ホントにダメなものといえば、
 ・パセリ
 ・実家のちらし寿司といなり寿司(※なぜか非常に甘い)
 ぐらい。


 さて、これを対人関係に当てはめてみると??
 そうです。
 とにかく好きとも嫌いとも意識せず、
 出来れば目の前にいる人に感謝して、
 どんどん当たってみる。
 …すると、より多くの人に、
 好意的に接することが出来るようになるんですね。


 「好きとも嫌いともなく」。
 「なんとなく」。


 案外、これって自分のストライクゾーンを拡げて、
 自分を大きくする手懸かりになったりするのかもしれません。


 より人に好意的になれる人間でいられるよう、
 精進していきます。

嬉しかったこと。

2009年04月25日 11時19分59秒 | 雑感、雑記
 こんにちは。



 友達とのファミレスでの一コマ。
 私が鼻の小さな小さな「かさぶた」が気になってガリガリ引っ掻いていたら、
 少し血が出てしまったんですね
 (ちなみに気になったことを放置することが出来ないのは私の悪い性格です)。

 そこで…。
 鏡も持ち合わせてなかったし、
 結局、写メールの「自分撮り機能」で、
 傷の位置を捜すことに。


 で、ここなんです。
 友達と話しながら「傷がどこだろう?」と捜している時、
 私はいかに普段から笑顔でしゃべっているかがわかったんです。

 どうやら普通のつもりの顔が笑顔、
 笑顔のつもりの顔が飛び切りの笑顔、
 こんな風になっていたようなんですね。


 口角を上げるトレーニングを必死にやったからかもしれません。
 もちろん、全てがその成果かはわかりませんが、
 少なくとも生まれ持っていたものではありません。

 人に好印象を持ってもらい、
 誰かに幸せになってもらいたい。
 これは私の理想の一つだっただけに、
 素直に嬉しかったです。


 これからも笑顔でいられるように頑張ります。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!