青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

+笑顔。

2012年02月04日 18時17分46秒 | 青裸々日記。
水仙の花(東京都品川区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「この人、いい性格をしてるのになんで好かれないのかなあ…?」
 「能力は申し分がないのに、なんで人がついて来ないんだろう…?」
 「きちんと自分を磨いているのに、目を掛ける人はいないのかな…?」

 こういう人には、共通した特徴があるもの。
 それは、「表情が硬い」ということです。


 「これ、おいしいね!」
 「とっても嬉しいです」
 「すごい楽しいなあ」
 こんな言葉を言うのでも、笑顔で言えば言うほど、「本当にいい気分だ」と思えますよね。
 反対に、口ではいくらいいことを言っていても、表情が伴っていなければ、社交辞令で言っているような気がするもの。
 つまり、表情は言動に説得力を持たせる恰好のツールなのです
 この「表情の持つ効果」を忘れてしまうと、相手の受け止め方に雲泥の差が出て、要らぬ損をしてしまうことにもなりかねません。



 ここまでは、ごく普通と言えば普通の話でしょう。


 問題は、何気ない会話でどんな表情をしているかです。
 いい気分の時に笑顔になるのは、当たり前の話でしょう。
 そこを、特になんでもない、事務的なやり取りでも笑顔にしてみる。
 この「なんでもない時の笑顔」が実はどういう意味になるかを知っていると、積極的に笑顔でいようとか、表情には気を配ろうという気にもなると思います。


 さて。
 この「なんでもない笑顔」というのがなんなのかをお話しすると、
 実は「あなたを受け入れています」とか「あなたと喜んでコミュニケーションをしています」というサインになるのですね

 特に理由もないのに笑顔を作る場合、たいていは気分がいいか、相手に好感があるかのどちらかです。
 いずれにしても、相手にもポジティブなサインを送ることに変わりはないわけです。
 そして、相手に好感があれば、その相手を理解する意欲もわいて来ようというもの。
 だからこそ、笑顔を作ると通じやすくなるのです。
 逆に、無表情やしかめっ面は、人を遠ざける立派な材料ということにもなる。

 これ、シリアスな場面でも同じです。
 ムキになっている場合、たいていは「いかに伝えるか」ではなく「いかに口に出すか」ということに重きが置かれがちですが、
 ただ口にするばかりでは、相手だって受け取れるものもキャッチできません。
 だからこそ、意識して笑顔で言えるものは言ったほうが、結果的に解決も早いわけです。


 よく「言葉のアヤ」といいますが、「表情のアヤ」というのも、人間関係では同じくらい大切です。
 普段から笑顔はオマケしてあげたほうが、たいていは上手くいくのです。

 賢い皆さんならもうお分かりでしょうが、笑顔は鍛えるほど、豊かな人間関係に直結するのです。
 もっと笑顔を大事にしてみませんか。

恵方巻

2012年02月04日 12時30分31秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 昨日は恵方巻を7本食べました。
 結構大きいやつで、右の指輪の大きさと比べればわかると思います。


 ただし。

 「一気に」と書いていないのがミソ。
 昼と夜で合わせて7本だから、実は楽勝だったりします(笑)
 ふぅー、おいしかったー!!



 で、今日は昨日の食べ残しをしっかり食べる予定です。
 縁起を担いで、ホップ・ステップ・ジャンプ(←なんだ、ケータイの予測変換、気が利いてるじゃないか)といきたいところです。

友達になりませんか!?

2012年02月04日 06時33分43秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 ここ最近、毎日のように「青裸々日記」で検索して来て下さっている方がいらっしゃるようで、素直に嬉しいです。
 まあ、たまに難易度の高い文章を書いているので私個人になにがしかのいい印象を持っているということはないと思うんですが…。
 だって、ベッタリ関わったらめんどくさそうじゃないですか(笑)
 おそらく「写真が見たい」とかそんな感じなんだろうなー、と思います。


 私も一応、「こんなブログを書いている人にコメントされたら嫌な人もいるだろうなー」と思って、
 そのあたり、自重することもあるんです。
 ただ、「別に気にしない」とか「むしろコメントしてほしい」とかなんらかがあれば、無理に自重する理由もないので。
 あるいは、パソコンからだと左のバーに「メッセージを送る」ボタンもあるので、よかったらお願いします。


 ふつつか者ですが、毎日アクセスありがとうございます(笑)

ありがとう300系 その3

2012年02月04日 05時53分15秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 昨日の写真の反対側の、新大阪・博多寄りの写真です。

 このあたりは陸橋があり、上手い位置に止まっていたので運よくこのような写真が撮れました。
 実は傷みも見え、最後の力を使い果たして車庫の片隅で休んでいるようにも見えて、
 「ご苦労様でした」と思わずにはいられませんでした。


 ちなみに私が行った時に大井車両基地にいたのは2本でしたが、
 この編成も運用を外れていて、車庫に行っても止まっているかはわかりませんので、
 行かれる方はくれぐれもご留意下さい。
 (※なお、関係各社局への問い合わせはご遠慮下さい。念のため)

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

寝てました

2012年02月04日 02時19分55秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 いやはやどうも、寝てました。
 21時くらいからウトウトしてたのですが、そのまま夢の世界に遊びに行っていたみたいです(笑)

 とりあえずアカギレ対策でクリームを塗っていなかったので、手が痛いです。
 やることをやったら寝直します。


 こういう寝方って気持ちはいいんですが、ブログの更新が止まるしあんまり良くないですね。
 すみません。
 明日はしっかりお話も書きます。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!