今年は久しぶりにムクロジに花が咲き、無事に実もできた。以前よりは花のつく枝も少なく4箇 所 ほど。一昨日収穫をした。さて、また数珠をつくるわけにもいかず、色々考えた。アイデアは他にもあるが、最近の「切り紙」とのコラボレーションだ!
とりあえず遊び心で制作。種を体に見立てて、足と羽根をつけただけ。きちんと彩色すると面白いかも・・・。
さて昨日の「腹部つきのクワガタ虫」試作品の完成。
実物のクワガタムシの標本が手元に無いので、少々困ったが、いただいたクワちゃんを参考に切り、折る。「ノコギリクワガタ」のつもりだが、
・・・・頭部が小さすぎてまったくだめ!バランスの難しさを知る。イメージが頭に入っていないということだ。この新しい紙は薄いが腰がありなかなか良い。切っていても崩れ、つぶれがない。
腹部を切って折った経験は4匹目。掲載できそうなものはこのクワちゃんが初めてか!カマキリの腹をちょっとお見せしたか(笑)
バランスの難しさを知る。糊付けしないでおこうと思えば思うほど、何度も折り返したりして、紙がクタクタになってしまう。
さて、明日はNTT光の工事日。つい先ほどになってようやく詳しい時間の連絡が入った。子会社さんだから致し方ないが、今日は一日中待っていた。
しばらくブログもお休みになりそうです。開通第一回は「光」の使い勝手を報告する事になりそうです。
ムクロジがお近くにあって良いですね。お腹が丸い昆虫ってどんなのが居るでしょう。
お腹まで作られるとは、だんだんと進化、より複雑ですね。
こちらでお願いします。
http://blog.livedoor.jp/taketori64/
middle60さんの紹介をしてます。
事後承諾ですが・・・。