明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

講習会デヴュー

2010年07月29日 | 日記・エッセイ・コラム

夏休み特別教室でデビュー・・・・疲れた!

Resize0460 髪の毛の白さが目立つ写真だな!
折り方の基本を話しているところ

Resize0459 親子兄弟合わせて44名!!!!それに図書館の人、社会教育課の人もお手伝いが知らぬ間に参加する形となった。
46名!!!!すごーーーーい。
1000人レベルの集会で話をした経験もあるのであがることはない。
「切り折り紙でデヴュー」なのであがるかなと思ったが大丈夫。
保護者の方にも準備してきたはさみをお渡しし、一緒に切ってもらった。

2時間後

「面白かった人?」と右手を上げてみたら、サッと一番に上がったのは

「母親の手!!!」

勉強になった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大勢の方が楽しまれています。親子で同じことをす... (kazuyoo60)
2010-07-29 17:12:22
大勢の方が楽しまれています。親子で同じことをする、どちらが器用かな?、子供だったりして。(にこにこ)
親たちも子供に返って楽しかったのでしょう。
返信する
これは圧巻ですね! (とみたや)
2010-07-29 20:17:46
これは圧巻ですね!
すごい人数・・・・・。
へぇ~~!と唸るばかりです。
今後のご活躍がが垣間見えて♪
返信する
<kazuyoo様> (middle60)
2010-07-29 22:06:32
<kazuyoo様>
<とみたや様>
黒板の殴り書きの醜態が!!!猛反省!!
そうなんです。学校の一クラスより多いです。
しかも学校のように「クラス」としてまとまっているわけではありませんので「集団のコントロールテクニック」が必要です。助手がいないと大変です。突然大声で「じょうずやねえ」と一人を褒め、理由を紹介します。すると、みなさんどんどん深まっていきます。
返信する
親子で夢中になっている様子がよく解りました。親... (クッキング こめぞう)
2010-07-30 23:37:30
親子で夢中になっている様子がよく解りました。親子で何かに夢中になるのは素晴らしいことですね。
「じょうずやね」と褒めるなるほどいいですね。
返信する

コメントを投稿