講習会デヴュー 2010年07月29日 | 日記・エッセイ・コラム 夏休み特別教室でデビュー・・・・疲れた! 髪の毛の白さが目立つ写真だな!折り方の基本を話しているところ ・ 親子兄弟合わせて44名!!!!それに図書館の人、社会教育課の人もお手伝いが知らぬ間に参加する形となった。46名!!!!すごーーーーい。1000人レベルの集会で話をした経験もあるのであがることはない。「切り折り紙でデヴュー」なのであがるかなと思ったが大丈夫。保護者の方にも準備してきたはさみをお渡しし、一緒に切ってもらった。 2時間後 「面白かった人?」と右手を上げてみたら、サッと一番に上がったのは 「母親の手!!!」 勉強になった。 « 御器噛(ごきぶり)の展示 | トップ | 昨日のチョッキン いもむし »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 大勢の方が楽しまれています。親子で同じことをす... (kazuyoo60) 2010-07-29 17:12:22 大勢の方が楽しまれています。親子で同じことをする、どちらが器用かな?、子供だったりして。(にこにこ)親たちも子供に返って楽しかったのでしょう。 返信する これは圧巻ですね! (とみたや) 2010-07-29 20:17:46 これは圧巻ですね!すごい人数・・・・・。へぇ~~!と唸るばかりです。今後のご活躍がが垣間見えて♪ 返信する <kazuyoo様> (middle60) 2010-07-29 22:06:32 <kazuyoo様><とみたや様>黒板の殴り書きの醜態が!!!猛反省!!そうなんです。学校の一クラスより多いです。しかも学校のように「クラス」としてまとまっているわけではありませんので「集団のコントロールテクニック」が必要です。助手がいないと大変です。突然大声で「じょうずやねえ」と一人を褒め、理由を紹介します。すると、みなさんどんどん深まっていきます。 返信する 親子で夢中になっている様子がよく解りました。親... (クッキング こめぞう) 2010-07-30 23:37:30 親子で夢中になっている様子がよく解りました。親子で何かに夢中になるのは素晴らしいことですね。「じょうずやね」と褒めるなるほどいいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
親たちも子供に返って楽しかったのでしょう。
すごい人数・・・・・。
へぇ~~!と唸るばかりです。
今後のご活躍がが垣間見えて♪
<とみたや様>
黒板の殴り書きの醜態が!!!猛反省!!
そうなんです。学校の一クラスより多いです。
しかも学校のように「クラス」としてまとまっているわけではありませんので「集団のコントロールテクニック」が必要です。助手がいないと大変です。突然大声で「じょうずやねえ」と一人を褒め、理由を紹介します。すると、みなさんどんどん深まっていきます。
「じょうずやね」と褒めるなるほどいいですね。