嬉しいこと・・・ 2011年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム ゴリラ横顔紹介 切り折り紙の先達 川合工房様 のブログで紹介していただきました。なにかとても嬉しいことです。 横顔を見せます・・・・・。顎が長すぎですね・・・・。 ・ 霜にしおれる皇帝ダリア・・・。 残りの蕾は咲くのだろうか?
今朝のチョッキン ゴリラの型紙 2011年12月12日 | インポート ・ ・ ・ ・ ・ ゴリラのハガキ型紙2種類。左写真の赤線、顔と鼻は切り込みを入れて折り出す。山折、谷折で ゴリラのいかった肩、とがった頭、力強い臀部が表現できそう。裏から見ると胸になる場所がもう少し出したい。そうすると、ゴリラの胸たたき(ドラミング)も表現できそうだ。年度末までに公開予定 パンダ 猫 干支のりゅう
今日もチョッキン 猿猿猿猿 2011年12月11日 | 日記・エッセイ・コラム 一つの型紙で切った猿の着地の仕方で更に愉快になりそう・・・・ ・ ・ ・ ・ 立つ、伏せる、横になる、でんぐり返ってあそぶ 手をつないでぶら下がるを加えて五態猿。 ・ 岐阜の猿軍団となった!尻尾でぶら下がる猿もまた切らなきゃ・・・。
今日のチョッキン 猿猿猿 ゴリラ 2011年12月08日 | 日記・エッセイ・コラム ゴリラの雰囲気は肩で決まりそうな感じ。 お尻が面白く折ることができた。折を加えれば加えるほどいい感じになる、レベルが上がるような そんな型紙ができるといいのだが・・・・。
今日のチョッキン 猿猿 2011年12月07日 | 日記・エッセイ・コラム 手をつなぐ猿 ・ ・ ・ Hiroshi Hayakawa 氏の著書の手をつなぐ猿を真似てみた。 Kirigami Menagerie: 38 Paper Animals to Copy, Cut & Fold [ペーパーバック] この本は大変参考になる。