*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

楽しい講義〜♪

2016年11月13日 | お出かけ


週末女子大生も、半分終わりました。

短期なので気軽に申し込みましたが、毎回の講義が楽しく、通学に往復一万歩近く歩く大変さもなんのその…です

しかし、未だに学生食堂やカフェには行けていません
というか、カフェは午前中で終了。
学生食堂は、最近の週末はなぜか満席

というわけで、最寄り駅の商店街を散策して帰路に着く…が定番です(笑)

友人とランチをした隠れ家カフェの他に
テレビの取材を受けたメロンパン屋さんとハワイアンドーナツ屋さん
ちょっとおしゃれな喫茶店も見つけました。
メロンパンとハワイアンドーナツは、ムスメへのお土産と定番化しています




さて、ワタシが受けている講義のテーマは
「家族」や「健康」
今回の講師は、管理栄養士として病院に勤務。時々大学生にも講義をされている先生でした。
昔ながらの根拠のない言い伝えや、昨今の栄養状態などを聴きました

100歳以上の人口が6万人いる日本。
寝たきりにならず、元気に過ごすには、日常生活で少しづつ努力が必要です。
ジムに行かずとも出来る筋トレ
三食の献立管理(咀嚼も大事)
ストレスのない生活
おしゃれ 等

話を聴いていくうちに、主婦日記がうまく活用出来るのでは?と思いました。
来年の主婦日記は、ワタシの健康維持を中心に書き込めば、スカスカにならないかもしれません

来年からとは思わず、さっそく今日から始めます。
主婦日記のパターンが、また変わってしまいますね
自由度が高い手帳で良かった(笑)

線を引くのをやめて使ってましたけど、トレーニングの欄を作り、自分の食事記録を復活させてみようと思います。
三日坊主にならないといいけどね
コメント (6)