☁️
今月も、キルト教室は閉講。週末の外出自粛で家にいる時間が長い。
仕事してなかったら、思考回路が鈍ってしまいそうなワタシ。
せめて歩きましょう。と、普段から人通りが少ない我が家近辺をウォーキングしていました。
しかし、「腱鞘炎になってる」
と、ウォーキングに注意勧告!
ノルディックポールを使うと長く歩けるので、桜ウォークのあともちょこちょこ歩いていました。
が、前から感じていた足の違和感がなかなか取れず。むしろ悪くなってる気がして整形外科に行ってみての結果でした。
歩き過ぎと、準備運動(ストレッチ等)不足が原因だそうで…
しっかりやってるつもりでも、体は若い頃とは違う。
念には念を入れた準備&整理体操が必要なんですね…
というわけで、しばらくはリハビリ通い。
ノルディックは休止。移動は自転車。
仕事にも影響するので、しっかり治したいと思います。
歩けないとなると、運動は家ではストレッチとラジオ体操。
最近、『超ラジオ体操』という番組をNHKテレビ放送で見かけます。
やってる時間がまちまちなので、タイミングが合わないときもありますが、ちょっとゆっくり目のストレッチみたいな体操です。
普通のラジオ体操より緩い気もしています。
さて、ウォーキングも出来ないとなると、とりあえず昨日やりそこなってしまったマスク作りから…
いやいや、確定申告に行ってきます!
🚃💨