☁️
土日の外出のみならず、平日の外出も控えるようにとsweetpotato地区では、パトカーが巡回しています
「外出しないでください」って。
そんなパトカーに遭遇すると、ちょっと悪いことしてる気になるのはワタシだけでしょうか?
外に出ちゃダメと言われると、ストレス感じる時もあるけれど、ちょうど気候も良くなってきた…
とは言えない日もあるけど。
年末にやりそこなった大掃除とか、
スイーツ作りとか、
勉強とか、、、
探さなくても色々あるでしょ!と、影のワタシの声😅
で、大豆の在庫を使って味噌仕込みを始めました。
圧力鍋をつかうのと、鍋でコトコト煮るのとは味も違います。
固さを見るため、時々食べてみるのも楽しみの一つ。
煮て、潰して、混ぜて…
もう何回もやってる作業なので、スムーズに出来ました。
今回は、
乾燥大豆300g
米麹300g
真塩150g
そして
酒かす…
2.2㍑容器使用。
酒かすを、仕込んだ味噌の上に被せてあります。
こうするとカビが発生しないと、酒蔵の方のアドバイス。
いつもは塩を振っておくのだけど、
実際やってみた方から
"酒かすはカビるけど、味噌は大丈夫。"
とか
"どちらもカビずにおいしく出来た"
とか
"塩を降るよりもカビずに良い"
とか
このような酒かすの使い方をご存知の方が意外といるのだなぁとビックリ。
さすが、生活クラブの組合員さん
夏場に向かう味噌仕込みは、暖かいマンションにはちょいと工夫も必要。
6月頃の梅雨時から、冷蔵庫の野菜室でじーっくり発酵させます。
涼しくなったら冷蔵庫から出して、涼しい場所を移動しながら発酵。
ちゃんとしたやり方ではないと思うけど、マンション住まいの味噌仕込みは、これが一番と、自画自賛♪
さてさて、酒かす蓋の威力は如何に!?