*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

一人旅の楽しみ方?~読書からの妄想

2022年12月26日 | 日々のこと2022
☀️

『47都道府県 女ひとりで行ってみよう』
を病院の待合室で読書中。

著者の益田ミリさんが30代の頃の体験記です。

女の一人旅を世間から淋しく見られないようにするには?
とか、
一人で食事をする場所探しの様子が書かれてますが、ワタシも30代の頃は一人でお店に入るなんでなかなか出来なかったかも。と、思い出しながら読んでます。

ファストフード店や喫茶店は何とか入れても、ラーメン屋さんとか、ちょっと高級そうなお店は一人では敷居が高かったですね。
この本にもコンビニ利用なんて書いてあった😅

いつからでしょう。
ホテルも食事も一人で平気になっちやったのは…🤔

著者もきっと今の年代なら、平気かもね。

20代の我が子達は、一人で食事も平気みたいだし、ムスメなんか一人で地方のコンサートに行ったりしてます。
育った環境なのか?性格なのか?
ワタシが若い頃不自由してたので、子ども達には自由に青春は謳歌することを勧めています。

この年齢になったので、旅の楽しみかたは若い頃と違うかな。
記憶に残る旅にしたいと思いながら読んでいます。

ちなみに、旅行先で何処を回ったとか、余り記憶に残って無いことが多くて(特に夫との旅行)それは、自分の好きな場所ではなかったということかも。
オットは自分の好きな場所への旅行なので、よく覚えている。「全く!」と、記憶が怪しいワタシを責めるが、人間そんなもんかいな。って思いました

クリスマスが土日だったので、連日教会に行くことが出来ました。
昨日の日曜礼拝では、教徒さんのフルート演奏を聞いたり、一緒に讃美歌を歌ったり。いつもと違うプログラムでした。
朝食の支度をバタバタし、あとはムスコに任せて教会へ。
今回はオットもワタシが教会に行くことを承知していて、おとなしく帰宅を待っていました。
「太巻き食べたいな」と言われていたので、帰りに太巻きを購入。




夜はケーキと、たってのご希望でモスチキン。
中華風炊き込みご飯とワインがお腹に収まりました。

食べ物さえ与えておけば、機嫌が良いオットなのでした。


コメント