☁️時々☔
先月からバタバタと忙しいボランティア委員会。
今、牛乳使っていろんな食べ物を作る企画の準備中。
本番に備え、こっそり練習

まずは、牛乳からバターを作りました。
そのあと

モッツァレラチーズを作り
最後に

カレーになりました。
これはルーを入れる前の状態。
水ではなく、チーズ作りの副産物『ホエー』を使って煮込んでいます。
ちょっと酸味がありましてね…どんなカレーになるのかドキドキ😵💓
結果。
普通に美味しいと言ったのはムスメ。
「カルピスでも入れたの?」と敏感なムスコの反応。
オットは言うまでもなく無反応。
チーズは、塩味なくても大丈夫だったムスメ。
トマトと一緒に食べてたモッツァレラ好きなムスコ。
オットは「これ、何?」と、プロセスチーズしか食べない人の、微妙な反応。
食わず嫌いあるあるな反応ですかね
ワタシの感想は…
柔らかな風味のバター。無塩バターだけど、癖になりそうな味わいでした。
チーズというよりも、ミルクのお菓子みたいな味わい。
塩を混ぜたらチーズぽくなるのかな?次回やってみます。
カレーは後味に酸味が残り、ワタシにはいまいちでした。
カレーに酸味はいらない👋😞
翌日のカレーでは、酸味は落ち着きいつものカレーに近くなりました。
面白い変化ですね。
そして…
こちらは終わったばかりのイベント

どこの生協にもあるでしょうか?
夏のギフト
加賀の佃煮
北海道の甘エビ
山形県の豚肉
新製品のお酢を使ったドレッシング
ワタシ考案のレシピもこの中にあります😄
みんなでワイワイ準備して、食事して…
人数はコロナ以前の半分だけど、楽しい時間が過ごせました。
こんな企画は三年ぶり…
初めましての人もいたけど、日々同じ生協の食材を食べてる仲間同士と感じるからなのか?会話もスムーズです。
集まったメンバーは、気心知れた方が多かったので、準備や後片付けも順調でした。
ボランティア活動は楽しくなくちゃね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます