☀
もう来年の手帳の予約ですって!
まぁ、今年もあと5ヶ月ですから…ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/24f054f618eb885792ce4fc9379761db.jpg?1722407928)
新しい手帳と聞くと、ついそっちに気が向いてしまい、今の手帳をないがしろにしそうなので、もう少し我慢してこの時期の予約は見送りたいと思います。
さて、留守中対策の続き。
これは本来一番にやらなきゃいけなかった対策。
そう…
農園の草むしり😮💨あまりに草茫々だと、区役所から注意されてしまいます😵
しかし、不要な外出は控えるようにと言われる暑さの中、区役所も言いにくいかもしれませんね。
畑に行ってみると、先日伐採したトウモロコシがだいぶカラカラになっていたので、ゴミ袋に投入。
周りの雑草は手始めに手でもぎ取り、その後鎌でずずーっと刈っていく。
中腰なので、汗は土にポタポタ落ちる。
メガネの縁に溜まる。
自身に課した熱中症対策で、作業は30分を区切りとしてるので、途中であってもそこでおしまい。
少し管理が遅れてしまっていたコットンの木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/e08be37c93ea54580e82febc216ee904.jpg?1722415407)
葉っぱは手のひらサイズ。かなり大きい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/84332d3a8673a0f6f2de077c382d85d6.jpg?1722415407)
こんなに大きな花なんですね~
見るのも育てるのも初めてなので、この勢いにビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/b0a742fec4fc7df33b08be352b69c75c.jpg?1722415409)
ピンクと白の花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/b0a742fec4fc7df33b08be352b69c75c.jpg?1722415409)
ピンクと白の花が咲いています。
このコットンは、道に生えていたものを摘んで種を取り出したので、品種ももともとの花の色も分かりません。
支柱で支えないと倒れてしまうようで、次回のパトロールまでに支柱を買っておかないと!
前回の収穫から1週間経たないうちに、インゲンは枯れていました😞
昨日はピーマンとミニトマトがこのくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/7c6bb65ca405d32e7f590842e12361f3.jpg?1722428318)
ピーマンはトータル10個くらい
ミニトマトは40個くらい採れました
元は取れたかも。
ミニトマトは葉もだいぶ枯れて、実への虫食いも目立って来ました。
おかしな天候の中で頑張ってたけど、農薬無しではこの辺が限界なのでしょうか?
20年前は、ミニトマトやピーマンは秋まで採れていたのに…
帰宅して間もなくゲリラ雷雨になり、畑はまたぐちゃぐちゃかなぁ😰
収穫してきて良かったです。
sweetpotato地区は洪水注意報が出て、電車も止まってしまいました。
たぶん退勤してすぐだったのでは?
と心配したムスコは、あと5分くらいで自宅に着く頃に土砂降りに遭遇し、ずぶ濡れで帰ったそうです。
半端ない暑さと雨。
日本の気候はやっぱりおかしい😨
「主婦日記」、わたしもすでにポチってます(予約)。表紙が綺麗で嬉しいです。
夏の草は、もうどうしようもないですね。
あっという間に伸びちゃう。
畑のお世話は、さらに大変だろうと思います。
熱中症にはくれぐれも気をつけてね!
草の伸び方がすごいですよね。やはり雨も降ってるからだろうなぁと推測しています。はい!草より熱中症対策ですよね😅 そのうち涼しくなると信じ、ぼちぼちやります。