☀️
梅雨明けちゃった?を通り越し、真夏日となった長野。ワタシの居住地・東京も凄かったそうですが…
二日目のお楽しみは善光寺!
こんな雪の無い長野が初めてのワタシ。勿論、善光寺も初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/2d1707339e77b7ba9bc17170ed147db7.jpg?1656160659)
バスを降りた所から凄い人混み。
今、初詣の時期ですか?と思うほどでした。
とりあえず前に進むしかなく、両サイドに並ぶ仲見世を眺めながら進みました。
🤔どこかで見た景色に似てるなぁと思ったら、鎌倉の小町通りを広げた感じ。
そう、凄く整備されたお店が立ち並んでいます。観光客を意識してます感が満載!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/f406979273424f520c560cb599891adc.jpg?1656160873)
これを触るとご利益があると言われてますが、ここは行列の進み方が遅かったので、横道にそれました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/5b850952e8584a2038e28b9ac88fd8ed.jpg?1656160950)
中央の流れから、ずっと逸れて歩いていたワタシ達。
自由にうろうろ。
本堂の中がすごーい!きらびやか!
確か、撮影禁止だったので言葉で表現😅
善光寺について、下調べもしてなかったワタシ。何がどう有難いのか?スミマセン、良くわかりません。
ただ、歴史を感じるのみでした。
これからじっくり調べます🙇
そして善光寺に参拝した証として、御朱印を頂きたかったワタシ。クリスチャンのまんじゅう顔さんに一緒に並んで貰うというご奉仕をさせてしまいました!
もう、どこがゴールなのか分からないほどの長蛇の列。
またいつか訪れるかもという思いもあり、頂いたのはこの一種類だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/035f5d5017a5e997efc75e0bf062ec48.jpg?1656162015)
クリスチャン擬きのワタシですが、御朱印収集してる理由の一つは、書道経験者としての楽しみ…なんですね。
筆跡が綺麗なのは、お寺が多いかも。
並ばなかったのは、この絵はがきを買うときだけでした~
並ばなかったのは、この絵はがきを買うときだけでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/07340ddfe0ef70feeba10e05cd54ee4c.jpg?1656161845)
切手付きなので、すぐに出せます。
あとはお昼ごはん食べて、お土産を買うだけ♪
あとはお昼ごはん食べて、お土産を買うだけ♪
駅の反対側に偶然見つけたお食事処で定食&ビール🍻
昼間から至福の味😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/c6f51588c6cf1857bb7f1a015ec52576.jpg?1656162604)
家族へのお土産は、信州定番の戸隠そば、おやきと野沢菜漬。
ワタシ専用に七味唐辛子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/96e342fdae952f69d643ecff0251029c.jpg?1656162736)
でも、一番のお土産は、長野キルトフェスティバルに出展したミニキルトが入賞したこと。
帰宅して、フェスティバルのチラシを良~く読んだら、初日にちゃんと受賞発表があり、入賞者には賞品も贈られたようです😆
事務局に問い合わせてみれば良かったなぁ
長野旅行一泊二日。
友人と旅行をしたのが30年ぶりだったワタシ。こんな日が、やっと来た~!
また次の機会を楽しみに、日々頑張ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/2ed386d64618d290b91b1a6f873c5906.jpg?1656166002)
ひまわりを栽培してる関係で、目についた一枚。
こういう発想力が大事なのね~✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます