![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/911826e494eefdee628b5b5943fb8776.jpg)
8月7日サッカー女子W決勝トーナメント1回戦、0-0に苛立った優勝候補イングランドMFが試合終了間際の87分、倒れているナイジェリアDFをわざと踏みつける「お馬鹿」ラフプレーのレッドカードで一発退場。これでは球技ではなく異種格闘技か喧嘩の類
【2023年サッカー女子W杯】 日本、ベスト8進出 ノルウェーに3-1で勝利
今大会はオーストラリアとニュージーランドの共同開催。世界ランキングで互角のチーム同士の対決(日本11位、ノルウェー12位)。日本は1次リーグ3連勝で首位通過。ノルウェーは1勝1分1敗と苦しみながら2位通過。勢いの違いは序盤から明らかだった。ノルウェーは自陣の守りを厚くしてカウンター攻撃を成功させて前半を同点で乗り切ったが、後半に点差をつけられた。(抜粋)
なでしこ3連勝とは対照的に低レベルな試合とラフプレーが激増(異種格闘技と化した)女子サッカーW杯の現実
日刊ゲンダイ
なでしこジャパン3連勝はすごい。そんなチームの試合を直前まで放送でもめていた日本のテレビは、ちょっと考えた方がいい。
今回目立ったのは、6-0、4-0など大きく得点差の開いた試合の多さだ。日本と同じグループのザンビアなんて3試合で11失点。男子W杯じゃありえないスコアだ。出場国が増えたことでレベルの低下を招いている
■男子と同じ32カ国出場は時期尚早
FIFA加盟国は211で男子代表を持つ国は198。女子代表を持つ国は152だがチームとして成り立っているのは、せいぜい70カ国。少なくとも55のチームは、予選に参加するためだけに結成された。
ラフプレーがすごく多い。「女性だからおしとやかに」ってるわけじゃない。本当に危険なプレーが多い。ファウルの数も半端ない。各グループ戦2試合(計16試合)が終わったところで特に危険だと思われたファウルの数は27。前回カタールでは同じ時点で12だったから異常だ「このW杯ではフィジカルだけが激しくなった」もともとW杯に出る力がないチームはテクニックも戦術もない。それでも勝とうとしたら、危険なプレーに出るしかない
■16強で賞金6億円
拍車をかけるのが賞金。男子と同等ではないものの、金額は過去最大。グループ戦を戦っただけでも225万ドル(約3億2100万円)、ラウンド16まで行けば425万ドル(約6億650万円)。どんな手を使っても勝ちたいと思う選手もいるかもしれない。
(抜粋)
サッカー女子ワールドカップ史上初 トランスジェンダー選手が出場
FIFA女子ワールドカップでまた新たな歴史が生まれた。大会史上初めて、ノンバイナリー(女性・男性どちらでもない)の選手が出場を果たしたのだ。カナダ代表のクィン選手は2020年9月にカミングアウトし、名前は一語だけの「クィン」として、また「they/them」の代名詞で呼ばれる事を望んでいる。
オーストラリアとニュージーランドで行われている女子ワールドカップで、カナダの初戦であるナイジェリア戦に出場。クィン選手は90分間フル出場したが、試合は両者得点なく引き分けに終わったとはいえ、同大会に出場した初のトランスジェンダーでノンバイナリーを公表しているアスリートであるクィン選手の存在により、この試合は歴史的なものとなった。(抜粋)
★注、FIFAランク38位のナイジェリアはカナダと0-0ドローで決勝トーナメント進出(ランク8位のカナダ脱落)異種格闘技となった決勝トーナメント初戦のランク6位のイングランド戦も0-0でPK戦敗北で決着する大健闘
サッカー女子ワールドカップ、LGBTQの選手数が過去最高に。前回大会から倍以上の増加
女性の女性による女性のための大会…サッカー女子W杯での“逆差別現象”にモヤモヤ
日刊ゲンダイ
「フェミニズム」のすごーく強い「女性の女性による女性のための大会」っていう感じ。 LGBTQの意識の強いオーストラリア開催で主審も線審も全員女性。これは女子W杯史上でも初めてのことだ。メディアでは「快挙!」みたいに報じられてるけど、男子のW杯には女性の審判が進出を始めている。
女性審判の活躍の場が増えるのは大いに歓迎だけど、ここまで「女性だけ」ってなると、なんとなく作為的なものを感じてならない。
ここぞとばかりに男を締め出すのではなく、もう少し自然に男女平等にできないかな? って思うのはおかしいだろうか。女性がこれまでいろいろ差別と闘ってきたのはわかる。でも女子サッカーを愛する男性を目の敵にはしないでほしい
(抜粋)
(★注、「なぜ賢い人が間違うのか?」の不思議について、①優秀な人が、最初から「愚か」だった。②集団になると、相互作用でさらに「愚か」になる。③暴走が始まると、ますます「愚か」になる、との目から鱗的「カシコが間違う3原則」だが、今回その発表者の安富歩教授自身も含まれていたとの悲惨なオチ。もはや爆笑するしかない 2021年8月14日社会 なぜ賢い人が間違うのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/97/e7a523237de1ab78d013a1fa01572e92.jpg)
今日のだけれどアップする、ご容赦を。左寄りの方も、時には右寄り新聞が正しいうこともある、すべては是々非々と理解願いたい。
この産経記載の情報を報じもしない他の新聞、メディアって何なんですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/c6f9459300160cc5db6ce66045c1ba20.jpg)
「性自認」にて法的性別を変えられるのが先行した国々だが、イギリスは2022年4月正常化に舵をきり、今ようやくこう言えたんです。
日本でも活動家の論者・医師・弁護士のみならず、日本学術会議提言や関東弁護士会連合会が、子どもへの医療を進めようとしてしまっている。(★注、アウシュビッツや731部隊も真っ青になる「悪魔の飽食」を喜び勇んで善意から推進する日本のリベラル左翼の狂気の暴走。鬼畜とか極悪など批判する言葉もない超ウルトラお馬鹿破壊的カルト宗教のバンザイ突撃)
なんとか止めないと。
すべては大人になってから、よくよく考えて、と思う。
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/1595254254893256705/43xCq7OV_mini.jpg)
トランスジェンダリズムの闇にメスを入れるべく開かれた米国下院司法委員会の公聴会で、涙ながらにその全貌を語った。
以下、和訳と解説:… さらに表示
生まれて初めて第二次性徴を迎えて異性の視線が気になった思春期の多感な子供たちが一時的に混乱するのは当然な話で、少しも不思議ではない。医療業界やリベラル左翼知識人のLGBT云々は全くの別もの、筋違いである。
しかし、これ等の高偏差値「知的エリート」左翼リベラルメディア知識人、極悪医療業界や製薬会社の思春期ブロッカーやLGBT運動は、にわかにBBCや国連人権委が人権侵害の世界的ニュースだと言い出した、朝鮮戦争開戦時に来日して東京代々木の米軍将校宿舎ワシントンハイツに住んだアメリカ軍情報部のジャニー喜多川によるベドフェリア連続多発ホモ強姦事件と比べても、天文学的に悲惨で悪質で、ナチスドイツや731石井部隊でも行わなかった身の毛もよだつ「悪魔の飽食」そのものである。
しかもジャニー喜多川ベドフェリア被害者はタレントの地位や名誉、金銭など大きな利益もあり損得勘定がバランスしている。対して左翼リベラルLGBT被害者は一方的な修復不能の大損害を被るアンバランス
そもそも性転換の性器切除手術を施しても今の人類の医学水準では決して性転換出来ない。見かけを少し似せるだけの欺瞞である(利益優先の医療業界による悪徳誇大宣伝の極悪特殊詐欺なので本来なら刑事事件)それだけではなく、健康で正常だった体は二度と元には戻らないのである。2023年04月29日社会 本当は怖いリベラル原理主義
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/32d405db2ecf642efdc707d5a39c9852.jpg)
死人が出るまで止めない高野連の狂気(^_^;) 夏の甲子園の開幕試合で足をつる選手が続出 熱中症とみられる症状
第105回全国高校野球選手権記念大会は開会式当日だけでも熱中症で倒れた選手3人が担架で搬出されているのですから、このまま放置すれば何時かは必ず死人が出る。10分間のクーリングタイムなどの小手先の改善で胡麻化せるものではない。
そもそも50年前の日本はクーラー付きの車も家も無い、扇風機だけで全員生活していた。ところが現在、ヒートアイランドで灼熱地獄。夜間でもクーラー無しで高齢者が大勢が死んでいるのである。子供たちの命を守るために昼間の試合を即座に中止してナイターにするかドーム球場に切り替えるべきであろう。100年前の制度設計を、少しも疑うことなく今も続ける狂気のアナクロリズムには呆れ果てる。確実に悲惨な事故は予測されるが、誰かが死んでからでは遅いのである。
羊頭狗肉のフェミニズム運動が文化大革命化した悪夢の世界!
居ないのに、勝ちまくっているのなら、この「LGBTQ」の欺瞞性が、なんか透けて見えているように思える・・・
KGBTQに関しては、差別する気は無いが、「なんかやりすぎ」でかつ、少年少女のその概念を押し付けて、洗脳して薬を押し売りするさまは、どう考えても地獄の様相で・・
リベラルも十分に地獄の入り口だった・・・かも。
Encourageという言葉には、励ます、勇気づけると言った意味だけでなく、奨励する、仕向けるといった意味があります。LGBTがニュースになる度、この言葉が脳裏に浮かびます。ヒステリックにLGBT化をエンカレッジしていると。
判断力も完成していない子供達がLGBTになれと圧力をかけられているような気になっても仕方がないような世の中。クロエさんはその犠牲者の一人ということでしょう。
キリスト教的価値観と、医療利権の利害が一致し、化け物になった。
日本は、こんなバケモノとは本来縁がないはずです。宗教的土壌が違うのだから。こんなヒステリーとは縁を切りなさい。誰も幸せにならない。
>キリスト教的価値観と、医療利権の利害が一致し、化け物になった。
キリスト教的価値観の破壊運動と、医療利権の利害が一致し化け物になった。
失礼。
極悪戦争屋のアメリカ民主党のネオコンの左派リベラルメディアが、悪徳医療業界や製薬会社と一体になってLGBTでも暴走しているのは、ある意味では当然ではある。
ですから、本当の問題点とはリベラル独裁化の左翼知識層の腐敗堕落、マスコミ権力との一体化です。本来ならブレーキ役のはずの科学の正しさを信じる左翼リベラルが、逆に最も強力なアクセル役なのです。科学万能の近代社会とは、誰も気が付かないうちに「科学教」と言う破壊的カルト宗教に変質していたのでしょうか
しかし現在、日本共産党(志位和夫)や護憲左派の有識者が非科学的で無茶苦茶なLGBTでも暴走の先頭をまっしぐらに走っていた。同じく、普通の常識ある大人ならインチキが一目でわかるお粗末な疑似科学の人為的CO2地球温暖化詐欺でも、先頭を走っているのは左翼知識人たちだった。
あの不愉快なウクライナの騒動でも同じで、やっぱり共産党など左翼知識人の方が右翼以上に根本的に間違っていたのですから情けない。何故か、客観的事実を見る目が根本的に狂っているのですよ。しかも間違いに気が付く様子が皆無。(左翼とは「我々は間違っている」と考えるところから出発しているのに・・・)それどころか万能感に浸っているのです。
そもそも、LGBTなりウクライナ(ロシアバッシング)で左翼が勝てるなら、政治的判断としてはありだが、万に一つの勝ち目がない。これは必ず負けます。全員で海に飛び込むレミングのような集団自殺行為ですね。
正常性バイアスと集団同調性バイアスの相乗効果 2013年08月28日 | 放射能と情報操作
進化心理学から見る集団同調性バイアス
普通の大人なら絶対に信じないであろう無茶苦茶が、現在平気でマスコミが垂れ流し多くの人が疑うことなく信じている様は、悲惨すぎてとても正気とは思えない。
一億総痴呆状態なのである。
今の日本国の状態は『人類とは、そもそも信じる(騙される)ように進化した生物だった』とでもしないと、到底説明が付かないのです。
現在世界も日本も、右翼とか左翼の範疇には収まらない魔奇妙奇天烈摩訶不思議な動きが極限まで達していた
政治用語の基礎知識 右翼、左翼、保守の違いとは、
2016年12月11日 | 政治https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/a9ebc1a47ae58196e00cceb8835d109c
しかし発想を転換して、今流行のチャットGPTなどAIだと仮定すると案外に簡単に答えが出てくる
AIの情報とは、そもそもがコンピューターとは単なる膨大な記憶装置なので、正誤も善悪も判断する能力が最初からない。
単語の(A)の後には(B)が来ると、確率を瞬時に計算できるので、上手く使うと翻訳では人間以上の能力を発揮する。
ところが、そもそもが記憶装置以上の想像力や創造力を期待する方が間違っている。
チャットGPTでは会話を続けていくと、どんどん噓八百を平気で垂れ流すなど、最悪のパターンに陥ってしまう。
この話は中国王朝で超難関の科挙の試験に高得点で合格した官僚組織の高偏差値バカの典型で、平時なら素晴らしい能力を発揮する人材だが、今のような歴史の変わり目では一番役に立たない害虫。できる限り早く中央政府や野党中枢部、学会などの意思決定機関から排除しないと国が滅びます。
よく考えたら日本の教育方針とは記憶優先で批判精神を育むのはほぼゼロだった。日本のキャリア官僚など東大法学部卒の知的エリートですが、実は限り無くチャットGPT人間に成りきることだったとの怖いオチ
しかし今の日本の現実は、記憶力重視の詰め込み教育の弊害で、ChatGPTソックリの中国科挙の秀才しか生まれない構造に日本国の全体がなっている。外国語への変換とか校正などには人間以上の能力を持っているらしい最新型のChatGPTですが、平気で嘘をつくし、勝手に客観的事実を作り替える(元々がAIなので、全く悪意を持っていない。ですから、決して反省しない)
今井 むつみ慶応義塾大学環境情報学部教授によると、簡単な分数が分からない落ちこぼれ小学生と最新型ChatGPTが同じ欠陥だと指摘していた
対話型AIのChatGPTとは、正誤や善悪を判断しているのではなくて、膨大な過去のデータ(記憶力)から一番多い選択肢(言葉の並び方の結果の多い方)を選んでいるだけなのです。(多いから→「正しい」と判断する)
ですが、
よく考えたら日本人のたぶん9割以上が、テレビや新聞などマスコミや有識者が同じことを主張しているからとの理由で「真実だ」と判断しているのですからChatGPTの構造と五十歩百歩。
今の日本のような高度情報化社会では、そもそもが極悪戦争屋のリベラルメディアを信じるように出来ていたので現在の状態は不可避だったのである