連休が終わったら、少しゆっくりできるハズだったのに…
パパちゃんが余計な事をしてくれたおかげで、5月23日までまたしても身動きがとれません。
これからはいつまでも捨て置かないで、その都度おでかけレポをあげようと思っていたのですが、そんなわけでレポの方は
もうしばらくお待ち下さい
宮崎レポは時間的に無理なので、連休の後半に行ったマテ貝獲りの事でもあげておきます(^^=)
5月3日にマテ貝獲りに出かけました。
3日は雨の予報だったので、本当は4日に行く予定にしていたのですが、3日当日、空を見上げてもどうも降りそうにない…。
その後の予定で3日に行った方が都合が良かったので、急きょ行く事に決定☆
でもダメね。。。
思いつきで急に予定をたててもね、準備というものがね~(^^;)
準備の段階でいろいろとあったのですが、時間がないので今回は割愛☆
マテ貝獲りの道具についても再考の余地あり、という所なのですが、それもまた次回にしときます(^▽^;)
今回は行程のみ。
遅れに遅れ、1時40分に家を出発!
途中コンビニで昼食用のおにぎりを購入し、食べながら目的地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
2時45分に到着!
早速長靴に履き替えて海へ。
今にも降り出しそうな空模様ですけど、結構な人出です。(写真ではよく見えないけど、むこ~の方まで沢山います)
まぁ… 端的に言えば、わたくしがトイレに行きたくなって、途中で終了~(^^;)
今回はマテ貝が100本程と、潮吹貝をいくつか持って帰りました。
帰宅途中にあった、『麺処 一二三』で晩ごはん。
子供ちゃんには家で食べたいと言われたけれど、勘弁してもらいました。
とり天定食を食べましたが、美味しかったしボリュームもありましたよ♪
さらに帰り道、ロールケーキがとぉ~~っても美味しい、『FAVORI』にも寄りました。
残念ながらロールケーキは売り切れていたので、バームクーヘンをお持ち帰りで♪
家に帰って、いつものようにバケツに海水を入れてぶくぶくを投入。
マテ貝はあぶくぶくぶくだらけになるので、海水は1日3回は替えたい所です。
くどいようですが、マテ貝は砂抜きは不要と言われていますが、これこの通り泥のようなものを吐き出しますので、しないよりは
断然! した方が良いと言えるでしょう!!
次回行った時にはもっと詳しくレポをあげたいと思います。
それでは