しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

ランタナ

2008-09-30 09:04:06 | ガーデニング


先日のソーセージ作り体験 に行った時に、駐車場の入り口にこのお花が咲いていました。
幼稚園の時に子供が同じクラスだったお母さんに 「これ! このお花って良く見るけど、なんですかね~?」 と聞かれたので、「ランタナですよ ^^」 と教えてあげました。

このお花を庭に植えたいのだそうです。
種が出来ていたので、採ってあげました。



このお花が咲き進むと、



このようなまんまるな種が出来ます。
熟すと緑から真っ黒に変わりますので、黒くなった種を取り蒔きしてやると多分発芽するのでは… と思います。

自分で種蒔きした事はありませんが ^^;

同じ色のランタナが実家にあるので(写真は実家のランタナです)、もし芽が出なかった時のために挿し木をしておいてあげようと思い、先日実家から枝を持ち帰っていたのですが。
挿し穂までは作ったものの、すぐに挿せなかったのでどうかな。つけば良いんですけどね(^^=)

ランタナは春から秋遅くまで休む事なく次々と咲くし、病害虫の問題なしの強健種で、放任栽培でもとっても元気!
一般に四季咲きと呼ばれるお花は、夏の暑い時期はお花はお休み…というのが一般的ですけど、このランタナは暑さもなんのその!

咲き始めから色が変わるので、『七変化』とも呼ばれています。
上のランタナは、黄色からピンクへ。

私が持っているランタナは、黄色からオレンジに変化します。



アゲハの後ろに移っているのが我が家のランタナ。ちょっとわかりづらいですかね(汗)
この色も元気カラーで可愛いですよ(^^=)






<昨日の晩ご飯>

豚テキ
ブリ大根
ゴーヤのおかか醤油

栗のブランデー漬け (渋皮煮)

2008-09-29 12:15:52 | ごはん・おやつ


早くしなくちゃと思いつつ…
なかなか手をつけられずにいましたが、昨日やっと栗のブランデー漬けに着手しました。
世間では一般に『渋皮煮』と呼ばれておりますが、しゅんぎくの実家では昔から『ブランデー漬け』と呼んでいました(^^=)

作り方は、栗ご飯 の時と同じ要領で、栗1㎏をおから星人さんの 『渋皮もペロンとむける栗♪』 の要領で鬼皮を剥きます。

この際、上部に入れる切れ込みは2mm程度で、2箇所位でOKです。
軽く刃を入れないと、下の渋皮にも傷が入るので、切れ込みが入るか入らないか程度に留めます。



この方法だと、鬼皮が手だけで剥けちゃうので、簡単&安全ですね(^^=)

ブルマの部分(お尻の所)がちょっと剥きにくいので、慣れで段々と雑になると、指といえども渋皮も一緒に剥いてしまいますので、最後まで慎重に。



剥いた端から水に漬けていきます。

水7カップに重曹(タンサン)小さじ2を入れ、栗も入れて強火にかけます。



沸騰したら弱火で15分。



15分後にはこの状態。すごい色です(^^;)

水を替え、上記の作業をあと2回繰り返します。
しゅんぎくはより丁寧にする為に、3回目の前に、栗の渋皮を破らないように、そっと指の腹を使って、余計な渋皮を擦り取りました。



左が処理後、右が処理前です。
このひと手間で、随分仕上がりが綺麗になりますよ(^^=)

下茹でを3度行った後は、綺麗なお水に30分程漬けておき、その後水3カップに砂糖500~600gを入れ、栗と一緒に強火にかけ、沸騰したら弱火で30分煮ます。



栗の頭が出るようなら落し蓋もお忘れなく ^^

30分経ったら火を止め、お鍋に蓋をしてそのまま一晩煮覚まします。
さてここからがブランデー漬けの本領発揮です!

実家の母上にどの位ブランデーを入れるのかと聞いてみると、「適当」。
…その「適当」が、実は1番難しいのだよ~
やっぱり少ないより多い方が、香りが良いそうです。

実家に行って、新品のブランデーから残った量で、使った分を想定して、100m?
いや、150mlは使っとるね~、という事で。

家に戻って容器に移す前に、150mlを入れてみました。
くんくん…、う~~ん、そんなにブランデーの香り、しないかな?
実家のブランデー漬けは結構ブランデーが効いていて、口に含んだ時に風味が良いのです ^^

さらに50mlを足して、容器に移しました。
すぐに食べるとブランデーがキツすぎてちょっと… なので、このまましばらく冷蔵庫でねかせます。
どの位? と聞かれるとこれまた困るのですが(笑)、かなり日持ちするのでしゅんぎくは最低でも1ヶ月以上は置いときます。
1年近く置いて食べた事もありますが(本当にそこまで置いて大丈夫なのかは不明)、でもなんの損傷もなく美味しく頂きましたよ ^^
ほれ、洋酒とか梅酒とかでも、置けば置くほどまろやかになるって言うし(^^;)

ちょっと違う?

すぐに食べたい人は、ブランデーはもう少し少なめにした方が良いでしょう。
お酒好きの人は別ですけど (*´艸`*)

容器に詰める時に、崩れたかけらを味見で食べてみましたが、うっひょぉぉ~~~っ
ブランデーきつぅっ(@▽@;)フラフラ
さすがに200mlは多すぎたか(汗)

今後の味の推移を見て、『決定版!しゅんぎく用レシピ』で、砂糖とブランデーの量を確定したいと思います(^^=)



【追記】

ブランデーは200mlで問題ナシ!
砂糖は今回600gで作り、問題ナシ!
(でも次は550gで作ってみよう)
作って1週間後には食べてOK



<昨日の晩ご飯>

外で。

『長門ゆずきち』

2008-09-28 01:18:23 | つぶやき
先日の栗園 で、こんな物が売っていました。



その名も 『長門ゆずきち』。 5個で150円でした。
果実は小さめで、パッと見、カボスの幼果かと思いましたが、これでれっきとした単体の柑橘果実なのだそうです。

カボスよりちっちゃい… と思いましたが、父上が買ってくれたのでありがたく頂戴し、家に持ち帰りました。

早速半分にカットして焼き魚のお供に、大根おろしと一緒に添えてみましたよ(^^=)



切ってびっくり! 果皮が超薄い!!
そして絞ってびっくり! 果汁が超多い!!

果汁がかなり多いですよ、この果実。
カボスは大きいけど、ハズレにあたったら皮が厚くて絞ってもたいして果汁が取れない事もありますが、これはスゴイ!
じゅうぅぅ~~~… といつまでも絞れます(^^=)

ふぅん、こんな柑橘があったのだなぁ~、知らなかったなぁ。まだ新しい品種なのかしら…

と、思っていたら、今日立ち寄ったホームセンターで。



苗が売っていました(^▽^;)

樹高も高くならない品種みたいなので、鉢植えにも向くんじゃないのかな?
つい買って帰りたくなる衝動を、なんとか、なんとかガマン!
面白いけど、うちにはカボスとシークヮーサーがあるし。 ねぇ。

カボスは今年、4個の実が生っています。
シークヮーサーはまだ2年目なので、まだまだ。
早ければ3年目あたりから結実するみたいなんですけど、うちのは鉢植えでまだ木が小さいから来年も… 期待できないかな?

初生りが楽しみです(^^=)

あ~それにしても、ゆずきちも気になるなっ(^^;)





<昨日の晩ご飯>

パパちゃんがご飯パスという事で、出来合いのもので済ませちゃいました☆

栗ご飯

2008-09-27 12:28:48 | ごはん・おやつ
先日の栗拾い で持ち帰った栗を使って、栗ご飯を炊きました。

おから星人さんの 『渋皮もペロンとむける栗♪』 の方法でやってみます。

上部に予め切れ込みを入れて、圧力鍋を使って、加圧急速減圧すると、切れ込みを入れた所が開きます。



鬼皮は簡単に手で剥けました ^^
渋皮は剥けたり、剥け辛かったりでした。
急速減圧する所でスムーズに作業できなかったので、それが原因かな?

ちょっと手こずりましたが、この通り!


とっても綺麗に出来ました~

自画自賛 (*´艸`*)

栗ご飯に使わずに、甘露煮に使いたい所です(^^=)

さて肝心の栗ご飯のレシピですが…。
実はしゅんぎく、栗がそんなに好きというわけではなく、自分で栗ご飯って炊いたことがありません。
なんだかパサパサしてる感じがど~も…。
でも今回はせっかく栗拾いに行ったので、栗ご飯を炊いてみる事にしましたよ(^^=)

色々と吟味して、たうんびーさんのレシピ で作る事にしました。

小さめの栗を選びましたが、それでも栗ご飯には少し大きいと思い、半分にカットしました。



調味料ともちきびを入れて…、出来上がり~


ここで失敗。
混ぜる前に、飾り用に少し栗を取り出しておけば良かった。
全部混ぜると粒が壊れる、壊れる(^^;)
もちきび入りだからか、もっちりしてすっごく美味しい!
単に炊きたてだからかもしれませんが、栗もパサパサ所か、もっちりしっとりで

次もこのレシピで作りたいと思います(^^=)





<昨日の晩ご飯>

栗ご飯
ブリの塩焼き
もずく酢
茄子とささみの中華和え(前日の残り)
ゴーヤのおかか醤油(前日の残り)

多忙につき。

2008-09-25 08:07:23 | つぶやき
先日の秋の行楽レポ、なんとか1日であげてしまいたかったのですが… 時間が取れず、ムリ!
今日も今からスクールヘルパーだし、昼からもちょこっと行く所があるので、とりあえずできてる所までをアップしました。

すみません、中途半端で(汗)

あ、いつもの事か ヾ(;´▽`A アハアハ

とりあえず小学校に行って、一仕事してきま~す



秋の味覚狩り

2008-09-23 11:07:09 | おでかけレポ


実家の両親と姉一家との3家族で、山口県へ栗拾いと梨狩りに行ってきました(^^=)

栗拾いはしゅんぎくが小さな頃に家族で行っていたのですが、行くのはかれこれ20数年ぶり!
…いや、30年ぶりに近いかも ヾ(;´▽`A

昔行っていた栗園がうろ覚えで、今も栗園をやっていらっしゃるのかと一抹の不安を抱えつつも出っ発~

行ったのは山口県の美祢西インターから車で5分程の距離にあるくり園で、この地域で作られる栗は『厚保栗』と書いて、『あつぐり』と呼ばれ、粒が大きく美味しい栗で有名なのです。
行ってみると、迷う事なく無事に行けました。まだやっていらっしゃったようです(^^=)

すみません、今回結構いっぱいいっぱいで、あまり写真も撮っていないのです。
来年も行く事に決まったので、次はちゃんと参考になるようにレポあげるとして、今回はさら~っと簡単に(^^;)

まずバケツと竹製の栗をつかむ道具を貸してくださるので、それを持って思いおもいの場所に散らばって、早速栗を拾って行きます。

閉じているイガは、生り口ではない方(木に生っている時に下になる方)を足で踏みながら広げ、中の栗を拾い出します。
イガから出たばかりの栗のお尻は真っ白なんですよ ^^



1日で茶色くなってしまいます。
白いお尻は栗拾いでしか目にする事はできませんね ^^



子供達も一生懸命拾います。



この山の中にいるだけでリフレッシュできますよね~ ^^

この後、子供達はその場で食べる事ができない栗を拾うことに飽きてしまい、虫探しへと方向転換していましたが ^^;

一口に栗と言っても大きさはマチマチです。
どうせなら普段スーパーで買えないような大きな粒を選んで拾います。
これが結構楽しいんですよね~。ついつい目を皿のようにして、奥へ奥へと探し進んでしまいます(笑)

栗は1㎏1200円との事ですが、全く検討がつかないので1度途中で計量に行きました。



これで約2.8㎏で、3300円でした。
ここで多ければ減らすことも、逆に足すこともできますよ ^^

ここで一旦休憩です。
持参したお弁当を広げてみんなで食べました。
今回はしゅんぎくはおかず担当で、姉上がおにぎりとサンドウィッチを作ってきてくれました。
美味しかったです~

昼食後、また少し栗を拾いました。
追加分は約1.1㎏、1400円で、合計約4kg 締めて4700円のお買い上げ~♪
…って、栗に4700円!? 恐っ (A;´・ω・)
でも今回は父上が栗購入の軍資金として3000円をカンパしてくれたので、かなり助かっちゃいました ヾ(;´▽`A

支払いを済ませ、さぁ次の目的地へ…と車に乗り込もうとしていたら、なんだか外で騒いでいます。

何かと思い行ってみると…


「カマキリがウンチしてる~っ!」


ん?


ぬおぉぉぉ~~~~っ!!!


な、なんとなんとカマキリのお腹の中から、あの『ハリガネムシ』がぁぁぁぁ~~~っ!!




みなさん。

このハリガネムシ、ご存知でしたか?
要はカマキリ等に寄生する、見たまんまの名前(笑)がついた虫なんですけど、水中で産卵孵化幼虫が水生昆虫に寄生その宿主である水生昆虫をカマキリ等が捕食カマキリのお腹の中で成長成虫になると宿主から出て、水中に戻る…というシステムの様です(´・ω・`)

パパちゃんが以前、『探偵!ナイトスクープ』でカマキリのお尻を水につけたら、お尻から超長いハリガネムシが出てくるという衝撃の映像を見てからというもの、秋口からのお腹のぷっくりしたカマキリを見つける度に挑戦していたのですが、1度も実物を拝む事はできませんでした。
その積年の想いのハリガネムシが、いま目の前に!!

キモイ~~~(^m^;)

水がないのにどうして出てきたのかと不思議に思ったら、どうやら子供達が栗のイガをカマキリにぶつけたりして(コラッ!)いじめたらしいのです。
このハリガネムシ、宿主が上位の生物に捕食される場合も、宿主の体外に出ようとするらしい…。
上位の生物>子供達の攻撃に遭い、『あっ、カマキリが喰われるっ!巻き添えは御免~ (;つД`)』 …って慌てて出てきちゃったのでしょうか。
子供達~、小さな生き物をいじめちゃダメですよっ



さてそんなこんなで栗園を後にし、次の目的地は豊田町にて梨狩りです(^^=)
栗園からは30分位の距離でしょうか。秋の味覚狩りのハシゴです~ ^^

途中、道の駅の標識があったので寄ってみる事に。



道の駅 『蛍街道西ノ市』 です。



店内で子供達&女性陣はアイスを頂きました。
しゅんぎくは珍しいほうれん草にしてみましたよ。
ほうれん草… っぽくはなく、抹茶みたいなお味でした。美味しかったですよ ^^



巨大生簀出現!
イワナでしょうか? とっても活きが良くて、ぴょんぴょん跳ねて生簀の外に脱走する輩も。
栗園でお弁当をお腹いっぱい食べて、ここでも食べて。正直まだ満腹なんですけど~
この後梨が食べられるのか…(謎)

道の駅で梨園の案内もしてくれます。
この辺りには梨園が沢山あるようですね。どこが良いのかわからないので、お任せで選んでもらい、こちらで受付&支払いを済ませ、チケットを受け取ります。
もちろん梨園の方に直接行っても問題ないと思います ^^

今回紹介してもらったのは、『豊田町農業公園 みのりの丘』 のお隣の梨園です。



園内食べ放題で入園料が大人 500円で、お持ち帰りが1㎏あたり500円だそうです。
大体通常サイズの梨が3つで1㎏前後らしいので、3つは食べないと元が取れないという事ですね

受付をすると、ゴザを貸して下さいます。
基本的にはクーラーバックや大きな袋物は持ち込み禁止だそうですが、やむなく持ち込む場合は後で中をチェックされるそうです。
まぁ… 平たく言えばこっそりお持ち帰りがないか、持ち物検査をされるというワケですね ^^;

こちらの梨園では今の時期は豊水と20世紀が収穫できるそうです。



うっかり子供達がもぎる所の写真を撮りそこなってしまいました(´・ω・`)☆
今回はパパちゃんで ヾ(;´▽`A  梨園のパンフレットにでも使ってやってください(笑)
この通り、辺り一面梨だらけです。

ちなみに梨は枝の先の方に生っているのから収穫すると良いらしいです。
実を上の方にくぃっと持ち上げるだけで簡単に取れます ^^



右手に豊水、左手に20世紀梨の二刀流(^▽^;)
子供達は皮も剥かずに丸かじり
果汁がしたたって、手も服もスゴイ事になってました(汗)
その後、やっぱり皮があるともしょもしょすると気がつき、やっぱりちゃんと皮を剥いて食べた方が美味しいとの事でした(^^;)

お味の方は、20世紀の方はあっさりさっぱりといった感じで、豊水の方が甘味が強いです。
お持ち帰り用は、園内で好きな実を自分で選んでも良いし、豊水の方は受付の所に袋詰めでお得用みたいなのも用意していました。

みんなこの袋詰めの方を買って帰りましたが、これで十分でしたよ ^^
大小取り混ぜで10個入って千円とお得な上、すっごく甘かったです。
20世紀を3つとお徳用の袋詰めを持ち帰りましたが、お土産でも配ったのですぐになくなってしまいそうです。

帰りは途中、完全1車線の極細山道という、ヒドすぎる国道を通ったので超ドキドキ!
(パパちゃんはお弁当の時にビール飲んだから、帰りはしゅんぎくドライバーでした)
途中に離合できそうなほんの少しでも広いスペースというのもなく、ガードレールもなし!
ほんと前から車来なくて良かったぁ
あんなくねくね道、バックで戻れと言われても戻れないよ
お弁当作りでまたしても睡眠不足の中、ふらふらしながらもなんとか事故なく帰還!

最後にみんなで中華料理を食べて帰りました。
本当に楽しかった~(^^=)
…と、いうわけで、来年も決行だそうです
年中行事に定着するかな??

これにてレポはお終い!
さらっとあげるつもりが、結構長くなっちゃったなぁ (A;´・ω・)
最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました(^^=)



【おまけ】



こぉんなに大きな栗ちゃん。
1番大きな栗は1粒で46gもありました ^^


福岡小戸公園・小1男児殺害事件について思う

2008-09-22 11:19:49 | 子供
福岡市西区の小戸公園で小1男児殺害事件 の犯人が逮捕されました。

この事件の第一報を耳にしたのは、子供と一緒にお風呂に入っている時に聞いたラジオでした。

同じ福岡県内で起こった事件だという事。
子供と同じ、小学1年生の男の子だったという事。
母親がわずかに目を離した、ほんの数分の間に起こってしまった事件だという事…。

しゅんぎくも子供が小さかった頃は、トイレの個室内まで子供を連れて入っていましたが、小学生にあがってからは、「中に入る?」と聞くと「外で待ってる!」と答える事が多くなり、段々と外で待たせる事が多くなってきました。

自分に符合することも多く、今回の事件にはとてもショックを受けました。
被害にあった男の子の名前が、子供のお友達と同じ名前だったという事もあって、子供に事件の事を説明し、「1人でウロウロしたら危ないからね」という言葉にも素直に耳を傾けていました。

このお母さんは、きっと「どうしてあの時トイレに行ったのだろう、どうして目を離してしまったのだろう…」と、自分を一生責め続けるのだろうな…
そう思うととてもやりきれなく、切なく、また事件に対する怒りがこみ上げてきたのでした。


そして翌日。
朝のニュースでこの事件の報道を見た時に、なんだかひっかかるものを感じました。

それは、いくら入り口の反対側といえども、男の子はトイレの所にいたのに気がつかなかったという事と、母親が110番通報をしたのがあまりにも早すぎたからです。

もししゅんぎくが子供がいなくなった事に気がついたら、まず遊んでいた遊具の所を探して、いなければトイレの方に来たのかも…と、トイレの周りを探します。
しかもトイレの入り口付近に男の子の帽子が落ちていたのなら、尚更入念に探すはずです。
(見つからないわけがないと思いました。)

それでもいなければ公園内をくまなく探します。
かなり広い公園のようなので、公園内を探すだけでもかなり時間がかかると思います。

それでいなければ、もしかしたらお友達が公園に遊びに来ていて一緒について行ったのかも…と思い、公園の外を見回り、お友達の所に電話したりする等し、警察に捜索願いを出すのは自分で探せる所はすべて探した後か、時間が経っても見つからないという時だと思います。
(でもそれでは遅いのかもしれませんね。私自身、その辺の判断が甘いのかもしれません。)

この日の朝の報道では詳しい時間までわからなかったのですが、その後ネットで調べた所によると、3時15分頃公園に来て、30分頃に母親がトイレへ行き、そのわずか2、3分の間に子供の姿が見えなくなり、110番通報したのかはいなくなってわずか30分足らずの事で、随分早くに捜索願を出したんだなぁと、なんとなく違和感を感じました。

それにいなくなってすぐに母親がGPS機能付き携帯電話で居所を探した所、トイレから北に130mの距離の神社付近に反応があったのに対し、実際に見つかったのは公園内で、発見現場のトイレの北側から東側に広がる、雑木林の中(トイレから50m)の所で見つかりました。
GPSの誤差は50m以内との事ですので、その事もうん? と思った要因の1つでした。

他にも男の子に抵抗した形跡がないとか、叫び声等を聞いた人がいない事、捜索中の母親の様子等でもおかしいといえばおかしい点もあった様なのですが、そういうスタンスで事件を報道するのも問題が多く、今回はマスコミも慎重な報道をしていたように思います。

記憶に新しい所では 香川県坂出市で祖母と孫の姉妹の3人が殺害された事件 が挙げられると思います。
この事件ではマスコミの報道で、父親が怪しいというような風潮が生まれ、世間の関心と注目を集めた事件となりました。
自分の義母と愛娘2人、1度に3人も殺されたばかりか、あろう事かその犯人が自分だと世間に疑惑の目を向けられ…
その心情がいかばかりだったか、図り知る事すらできません。

今回の事件についても、しゅんぎくはなんだかお母さんがおかしいなぁ…と感じていましたが、無責任な発言はできないので、事件の推移を見守っておりました。

そして今朝、テレビで『母親逮捕へ』というテロップが流れたのを見て、あぁ、やっぱりか… とやりきれない思いを抱えています。
何故たった1人しかいない我が子に手をかけてしまったのでしょうか。
これから警察の捜査で、事件の経緯や犯行の動機等、1つずつ解き明かされていく事になるとは思いますが、本当にどうして殺してしまったのでしょう…。

男の子は特別支援学級に通っていたそうなので、なにかしらの障害があったのでしょうか。
手を焼いて、思い余って手をかけてしまったのでしょうか…。

自分の実の母親にあやめられてしまった事を、今男の子はどう思っているのでしょうか。
その事を思うと胸が痛みます…。



そして昨日、千葉県東金市路上で5歳女児遺棄事件 が起こりました。

今はまだ5歳の女の子が無残な姿で見つかったという事しかわかっていませんが、この女の子はお母さんと2人暮らしだったそうで、お母さんの事を思うといたたまれません。

どうしてこうも簡単に幼い子供が犠牲になる事件が起こってしまうのでしょうか。
なんともやりきれない日々が続きます…。






<昨日の晩ご飯>

パパちゃんの実家で。

ソーセージ作り体験♪

2008-09-21 15:03:20 | おでかけ
金曜日は学校のPTAの家庭教育学級で、某所にてソーセージ作りを体験してきました。

実はしゅんぎく、以前ネットでソーセージ作り器(?)を購入しようかと悩んだ事があるので、今回のミニバスハイクをとっても楽しみにしていました(^^=)



今回は他のお母さん達も一緒だったので、写真はこれ1枚。
それもこそっと撮ったんですけど、「え~、写真撮ってんだぁ!」と失笑をかってしまいましたよ(^^;)

作ったその場でボイルして、1本を試食しました。
添加物はほとんど入ってないし、スモークもしていないので色は微妙な感じでしたが(笑)、とっても美味しかったですよ
残りはお土産で持ち帰りました。

子供と一緒に作ったら絶対に喜ぶ事は間違いないんだけど、ミンチでベトベト~、脂分でヌルヌル~… で、家でやるには勇気がいると思いました(^▽^;)

ここには他に結婚式場やバーベキューレストラン、ピザ&ベーカリーのお店や、デザートカフェの他に、ドイツ自社農園ワインの試飲販売等々、沢山の施設があるのですが、どこもお花がいっぱいでとてもお洒落なスポットでした(^^=)








ランチもみんなで頂きましたが、感動の美味しさでしたよ!!



メインのプレートはやわらか~~~いお肉で、とってもジューシー
サラダやスープ、天然酵母で作ったパンやご飯類はバイキング形式なので、好きな分だけ頂けます。

パンにつけるジャムがまた!
ブルーベリーといちごのジャムで、このジャムもこちらで作っている物なのですが、果実がそのままゴロゴロ~っと、具沢山!!

後からデザートも出てきたし、コーヒーサーバーの所にはご丁寧に手作りのクッキーまで添えてあったりして、本当に至れりつくせりでした(^^=)
ランチだけでもまた行きたいねって話しました。
幸せ~な1日でした





<昨日の晩ご飯>

味付き肉と野菜の炒め物
れんこんのきんぴら・エビチリ風
ほうれん草のゴマ和え
ソーセージ

鶏のレンコンキャベツバーグ

2008-09-19 23:43:05 | ごはん・おやつ


レンコンがあったので、家にある材料で作れるレンコンのおかず… と、クックパッドで探し、昨日は ここみぃこさんの 『鶏のレンコンキャベツバーグ』 を作ってみました。
付け合せのトマトがなかったので、ちょっと彩りが悪いですけど ^^;

照り焼きタレバージョンと、塩+カボスバージョンの2種類で頂きましたが、私は塩+かぼすの方があっさりさっぱりで好みでした(^^=)
パパちゃんは照り焼きの方が良かったみたいです。

レンコンは小さめの角切りを少し混ぜてみても、シャキシャキした食感が楽しめそうですね ^^
あと大葉を入れても合いそうです!

簡単に作れたし、レンコンが安く手に入る時にまた作ってみようと思います(^^=)






<昨日の晩ご飯>

鶏のレンコンキャベツバーグ
手羽先の先の煮物
茹でとうもろこし
野菜たっぷりのチキンスープ