来ました、来ました!
しゅんぎくのお家に、春がやってきました~~~!!
早速届いた段ボールを開けてみます。
どどんっ!
わぉっ!! 取り出しにくい~っ(汗)
下の鉢を固定するの(切れ込みの入ったヤツ)が、ガムテープでしっかり固定されていて、テープを剥がした後も、枝が箱いっぱいに広がっているので取り外すのに四苦八苦(^^;)
ハサミで切り取りながら外す際に、 あっ!! ポロッ!!!
せっかくの蕾がぁぁ~~ (T▽T)
そうして苦労して取り出しましたのがこちらっ!
鉢の部分はビニール袋で覆われ、土こぼれのないよう梱包されています。
クッション剤のプチプチとビニール部分を開けてみると…
クラフト紙で包まれ、土の表面にはパステルな不織布が(*´∇`*)
これだけでも春っぽいですね。
今まで何度もネットでお花を買いましたが、こんなかわいらしい梱包は初めてです(^^=)
おぉ~~、しっかりした枝ぶりに、蕾も沢山付いています~(*´∇`*)
蕾は思っていたよりもピンクが濃いですね。
咲き進みを心配していたけれど、硬い蕾がぷっくりと膨らみ始めた頃で、数輪ピンクの色がのぞいている蕾もありました。
1番良い頃合で、これから開花していく様子が見れるのですっごく嬉しい(^^=)
蕾もいっぱい、ぎゅうぎゅうの押し競饅頭!
わっしょい、わっしょ~~い! 桜祭りだよ~~♪
だけどしゅんぎくがここのお店で1番関心したのは、鉢の土の表面です。
幹の周りに化粧苔を添えつけてあって、その周りには黒い粒々…
なんだろ、これ。 炭の何かかな?? お店の人に聞いてみよっと。
だけど本当にこの緑と黒の色彩の美しい事!
これに開いた桜のピンクが加わったら… スゴイ綺麗なんだろ~なぁ!
幹の株元はゴツゴツしていて、古木のようなダイナミックさも感じられます。
その上は幾重にも枝が分かれていて、枝数が多いのでその分蕾も沢山ついているのでしょう。
あぁ、本当に眺めるだけでニマニマしてしまいます。
ここ数日こちらでは肌寒い日がつづいています。暖かさが戻ったら、あっという間に花が開いてしまうでしょう。
それまで毎日眺めて楽しみたいと思います(^^=)
そして段ボールの底にポツリと取り残された蕾が3つ。。。
<昨日の晩ご飯>
プレナスの商戦に乗せられホカ弁
↑
子供ちゃんのドラえもん欲しさ ^^;
しゅんぎくのお家に、春がやってきました~~~!!
早速届いた段ボールを開けてみます。
どどんっ!
わぉっ!! 取り出しにくい~っ(汗)
下の鉢を固定するの(切れ込みの入ったヤツ)が、ガムテープでしっかり固定されていて、テープを剥がした後も、枝が箱いっぱいに広がっているので取り外すのに四苦八苦(^^;)
ハサミで切り取りながら外す際に、 あっ!! ポロッ!!!
せっかくの蕾がぁぁ~~ (T▽T)
そうして苦労して取り出しましたのがこちらっ!
鉢の部分はビニール袋で覆われ、土こぼれのないよう梱包されています。
クッション剤のプチプチとビニール部分を開けてみると…
クラフト紙で包まれ、土の表面にはパステルな不織布が(*´∇`*)
これだけでも春っぽいですね。
今まで何度もネットでお花を買いましたが、こんなかわいらしい梱包は初めてです(^^=)
おぉ~~、しっかりした枝ぶりに、蕾も沢山付いています~(*´∇`*)
蕾は思っていたよりもピンクが濃いですね。
咲き進みを心配していたけれど、硬い蕾がぷっくりと膨らみ始めた頃で、数輪ピンクの色がのぞいている蕾もありました。
1番良い頃合で、これから開花していく様子が見れるのですっごく嬉しい(^^=)
蕾もいっぱい、ぎゅうぎゅうの押し競饅頭!
わっしょい、わっしょ~~い! 桜祭りだよ~~♪
だけどしゅんぎくがここのお店で1番関心したのは、鉢の土の表面です。
幹の周りに化粧苔を添えつけてあって、その周りには黒い粒々…
なんだろ、これ。 炭の何かかな?? お店の人に聞いてみよっと。
だけど本当にこの緑と黒の色彩の美しい事!
これに開いた桜のピンクが加わったら… スゴイ綺麗なんだろ~なぁ!
幹の株元はゴツゴツしていて、古木のようなダイナミックさも感じられます。
その上は幾重にも枝が分かれていて、枝数が多いのでその分蕾も沢山ついているのでしょう。
あぁ、本当に眺めるだけでニマニマしてしまいます。
ここ数日こちらでは肌寒い日がつづいています。暖かさが戻ったら、あっという間に花が開いてしまうでしょう。
それまで毎日眺めて楽しみたいと思います(^^=)
そして段ボールの底にポツリと取り残された蕾が3つ。。。
<昨日の晩ご飯>
プレナスの商戦に乗せられホカ弁
↑
子供ちゃんのドラえもん欲しさ ^^;