10月半ばと言うのに信じられないこの暑さ!今日までのようです。
明日からは爽やかな秋空が戻ってきそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
だけど、台風26号の怪しげ動きも気になります。
「秋の七草」
<藤袴(フジバカマ)で揃いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/1ada15675958fbb49b85954498af5531.jpg)
花の色が藤色で、花弁の形が袴のようだからとの説明に
納得のような‥無理なこじつけのような‥
そうは言うけど、秋の風情と雰囲気はそれなりに美しい。
その他の「秋の七草」です。
ナデシコ 桔梗 萩
ススキ オミナエシ 葛
「秋の七草」は愛でるもの
彩り豊かで綺麗です。
今回のフジバカマの花
思いがけず伊豆旅行で(アカオハーブ&ローズガーデンにて)見つけました。
花ブログですが、旅の思い出に
2枚の写真を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/20c8e5542591ccad595ba16408fb928a.jpg)
パワースポットでお馴染みの伊豆白山神社
きつい階段を登りきると色鮮やかなお社が待っていました。
椥(ナギ)の葉守を求め『強運祈願』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/7c80aa33349c793d6be4c79c513a2ccb.jpg)
ご覧のように守り袋には2枚のお札が入っています。
娘・息子夫婦に幸あれと、母の想いを込めて我が家の神棚に納まりました。
梛(なぎ)の葉は
①裏表の違いが少ないことから、裏表がない心
②両対(対生)の葉っぱから、仲のよい二人⇒縁結び
③葉脈は平行脈で、葉っぱは千切れ難い⇒縁が切れない
なんか良いよね~
明日からは爽やかな秋空が戻ってきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
だけど、台風26号の怪しげ動きも気になります。
「秋の七草」
<藤袴(フジバカマ)で揃いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/1ada15675958fbb49b85954498af5531.jpg)
花の色が藤色で、花弁の形が袴のようだからとの説明に
納得のような‥無理なこじつけのような‥
そうは言うけど、秋の風情と雰囲気はそれなりに美しい。
その他の「秋の七草」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/eb/671ef76de9916f508350dbbd1f816006_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/41/c9751b3e81f54b58de73f4730506c1bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/5f/98040c0167e0858ab02dbc86afc79475_s.jpg)
ナデシコ 桔梗 萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/e7/1988a8e21e535f60784fc4af03efe79d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/52/3018562d1247d61b5a6a35d8e3155661_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/74/4fd92f116202bc778669f3b3f2c92cc2_s.jpg)
ススキ オミナエシ 葛
「秋の七草」は愛でるもの
彩り豊かで綺麗です。
今回のフジバカマの花
思いがけず伊豆旅行で(アカオハーブ&ローズガーデンにて)見つけました。
花ブログですが、旅の思い出に
2枚の写真を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/20c8e5542591ccad595ba16408fb928a.jpg)
パワースポットでお馴染みの伊豆白山神社
きつい階段を登りきると色鮮やかなお社が待っていました。
椥(ナギ)の葉守を求め『強運祈願』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/7c80aa33349c793d6be4c79c513a2ccb.jpg)
ご覧のように守り袋には2枚のお札が入っています。
娘・息子夫婦に幸あれと、母の想いを込めて我が家の神棚に納まりました。
梛(なぎ)の葉は
①裏表の違いが少ないことから、裏表がない心
②両対(対生)の葉っぱから、仲のよい二人⇒縁結び
③葉脈は平行脈で、葉っぱは千切れ難い⇒縁が切れない
なんか良いよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)