昨日(6日)の汗ばむ陽気から一転
今日(7日)の肌寒さ
そして明日(8日)はまだ寒くなると言うから驚きです
昨日の花散歩は出掛けに曇り空だったので帽子を忘れてしまいました。
花撮りになったら澄み切った青空になったのです。
寒く憂鬱な心に爽やかな白い花はいかがでしょう(昨日の撮影です)
<一人静 (ひとりしずか)>
4枚の葉の間から白いブラシ状のとても変わった花を1本咲かせてます。
名前は源義経が愛した「静御前(しずかごぜん)」が舞ってる姿を連想して付けられたらしいのです。
大きく写っていますが小さな背丈に小さな花です。
日陰に咲いているのに葉っぱの光沢も見事でした。
<二輪草 (にりんそう)>
1本の茎から2つの花茎が伸びているのが見えますか?
片方の花が遅れて咲きそして少し小さめです。
♪少し遅れて咲く花を 愛しく思ってくれますか…咲いて清らな白い花♪
<梨 (なし)の花>
白い5弁花が清楚で可憐です。
良く見ると紫色の雌しべがアクセントとなり陽を浴びていました。
桜が舞い散る時になってからの開花となるので美しさが際立つのかもしれませんね。
天気予報によるとこの先一週間は晴れの日が少なく気温も低め
暖かさを知った身体には堪えます。
『菜種梅雨』でしょうか?
今日(7日)の肌寒さ
そして明日(8日)はまだ寒くなると言うから驚きです
昨日の花散歩は出掛けに曇り空だったので帽子を忘れてしまいました。
花撮りになったら澄み切った青空になったのです。
寒く憂鬱な心に爽やかな白い花はいかがでしょう(昨日の撮影です)
<一人静 (ひとりしずか)>
4枚の葉の間から白いブラシ状のとても変わった花を1本咲かせてます。
名前は源義経が愛した「静御前(しずかごぜん)」が舞ってる姿を連想して付けられたらしいのです。
大きく写っていますが小さな背丈に小さな花です。
日陰に咲いているのに葉っぱの光沢も見事でした。
<二輪草 (にりんそう)>
1本の茎から2つの花茎が伸びているのが見えますか?
片方の花が遅れて咲きそして少し小さめです。
♪少し遅れて咲く花を 愛しく思ってくれますか…咲いて清らな白い花♪
<梨 (なし)の花>
白い5弁花が清楚で可憐です。
良く見ると紫色の雌しべがアクセントとなり陽を浴びていました。
桜が舞い散る時になってからの開花となるので美しさが際立つのかもしれませんね。
天気予報によるとこの先一週間は晴れの日が少なく気温も低め
暖かさを知った身体には堪えます。
『菜種梅雨』でしょうか?