昨日、6月15日は「千葉県民の日」でした。
公立の学校はお休みです。
曇り空の公園は朝から賑やかでした、そこでいつもの散歩は犬友さんから教わったコースへと
残念!除草作業中でした~。
駐車場でロンの水分補給とオシッコタイムをしていると
植え込みに<捩花 (ねじばな)>が咲いているのを発見しました。
日当たりの良い場所と日陰のネジバナです。
小さなピンク色の花をらせん状に咲かせ、しっかり空に向かっています!
なんでねじれるのでしょう?
ネット調べによりますと、花がみな一方向に向けば茎が傾くので花の方で工夫して
わざとねじるように花をつけるようになったというおもしろい説がありました!
ネジバナが30センチ未満なら
<立葵 (たちあおい)> は大きく私の背丈以上に育ち堂々と梅雨空と勝負しています。
ちょっと色が違うんですよ。
鬱陶しい梅雨時、緑色が濃くなってきたこの頃、道沿いに咲くタチアオイの元気な姿に勇気づけられます。
タチアオイの花がてっぺんまで咲く頃に梅雨明けとなるらしいけど…まだまだ先ですね。
6月も半ばを過ぎてしまいました。と言う事は半年が流れたのですね~!
月初めに歳を重ね誕生日プレゼントは息子夫婦の粋な計らいでチビ孫Mちゃんのお泊りでした。
4ヶ月目、あやすと笑い、寝返りも片側にだけだけどできるようになり
(あれから1週間経っていますから今は両方に出来るようなったでしょうか)順調な成長です。
今年、上半期の重大ニュースに相応しい嬉しい出来事でした。
公立の学校はお休みです。
曇り空の公園は朝から賑やかでした、そこでいつもの散歩は犬友さんから教わったコースへと
残念!除草作業中でした~。
駐車場でロンの水分補給とオシッコタイムをしていると
植え込みに<捩花 (ねじばな)>が咲いているのを発見しました。
日当たりの良い場所と日陰のネジバナです。
小さなピンク色の花をらせん状に咲かせ、しっかり空に向かっています!
なんでねじれるのでしょう?
ネット調べによりますと、花がみな一方向に向けば茎が傾くので花の方で工夫して
わざとねじるように花をつけるようになったというおもしろい説がありました!
ネジバナが30センチ未満なら
<立葵 (たちあおい)> は大きく私の背丈以上に育ち堂々と梅雨空と勝負しています。
ちょっと色が違うんですよ。
鬱陶しい梅雨時、緑色が濃くなってきたこの頃、道沿いに咲くタチアオイの元気な姿に勇気づけられます。
タチアオイの花がてっぺんまで咲く頃に梅雨明けとなるらしいけど…まだまだ先ですね。
6月も半ばを過ぎてしまいました。と言う事は半年が流れたのですね~!
月初めに歳を重ね誕生日プレゼントは息子夫婦の粋な計らいでチビ孫Mちゃんのお泊りでした。
4ヶ月目、あやすと笑い、寝返りも片側にだけだけどできるようになり
(あれから1週間経っていますから今は両方に出来るようなったでしょうか)順調な成長です。
今年、上半期の重大ニュースに相応しい嬉しい出来事でした。