花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

白い雲と勝負 『初雪草 (ハツユキソウ)』

2017-08-06 11:57:43 | Weblog
     朝から蒸し暑く、お日様カンカン照り
     台風からの影響で湿った空気が流れ込んで蒸しているのでしょう!

     10時前に高温注意報の呼びかけが市の広報無線から流れました!
     無理せずエアコンの中でブログUPです

     数日前から美しさを増した<初雪草 >のシャッターチャンスを窺っていました。
     青空、白い雲、白い花、緑の葉 バランスの良さが涼やか

        
               
                  
                     

     今年も昨年からの零れ種から芽を出し我が家のフェンスを彩りました
     花は地味で周りの斑入りの葉がまるで雪が積もっているように見える事から付いた名前だそうです。
     しかし、この暑さでは雪のイメージとは程遠いですよね~。

     初雪草を初めて見たのはパート時代でした。
     お花の好きな社長婦人が育てていました。
     お花に興味を持ったのもこの頃からです。

     偶然にも今朝、奥様とお嬢さんが<トルコ桔梗>の花束を抱えて来てくださいました。
  
            

     パートを辞めて10年以上も経つのに、夏はトルコ桔梗 冬にはストックが届くんです。
     有難く嬉しいお付き合いに感謝です。

     トルコ桔梗に似た色の花(ピンク系)
     <三時草(サンジソウ)>

             
            やぶ蚊に刺されながら昨日の夕方の撮影でした。

     別名・「爆蘭 (はぜらん)」 「三時の貴公子(さんじのきこうし)」
        「花火草(はなびぐさ)」「コーラル・フラワー」

     私が好きな呼び方は三時草!
     名前の如く、午後の三時を過ぎないと開花しない健気で正直なお花なんです。
     な~~んにもかまわないのに、零れ種からどんどん増えて、
     毎年、気づかないうちにひっそり咲く小さな小さなピンクの可愛い花
     あまりにも小さく、素人カメラマンではここまでが限界です

     暑くとも季節を忘れずに咲く可愛い花、美味しい野菜、
     自然と戦いながら我々を喜ばせ楽しませてくれます。
     台風の進路が気になります、どうぞ最小被害で済みますようにと願うばかりです            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする