暑くもなく、寒くもなしのお天気に恵まれました
どこからともなく金木犀の甘い香りが漂って清々しさを増します。
<シラサギ軍団>

お隣のおじいちゃんが稲刈りが済んだ田んぼを耕していました。
この作業を何回か繰り返して春を待つのです。
面白い風景でしょう
シラサギが機械も人間も怖がらず、餌となる虫を啄ばんでいるようです。
おじいちゃんが、私とロン
にクラクションを鳴らして挨拶をしてくれたのに、
それでも飛び立とうともしないんです。
ロン
が吠えても動じません! 短足ロンはすっかりなめられてしまいました。
「草かんむり」に秋…<萩>です。

「秋の七草」
ご近所さんのお宅で垂れるように美しく見事に咲かせていました。
お彼岸ですね、「おはぎ」を食べました。
当地方に「お彼岸におはぎを食べないと孫を連れて行く」と言う謂れがあります。
要するに、横着しないで、お団子やおはぎを作って仏様に供えましょう!の事だと思うんです。
食べたおはぎはスーパーで買ったものでした。
<葛 (くず)>
「秋の七草」
数日前から花が咲いているのを知ってはいたんですが、
まだ間に合うだろう!と今日写真を撮りに行きました。
アチャー
花は待っててくれませんでした、なんとか撮れた一枚です。
なので、なので、数年前に撮った写真を載せてみました。

こんなに綺麗に咲くんですよ。
<ヤマホトトギス>

草むらでひっそり咲いていました、ホトトギスの仲間って事はすぐに分かりました。
白でもなく、ピンクでもなく、紫がかった!地味な色です!
反り返って咲く花姿と蕾のユニークな形が可愛い!
良く見る<杜鵑草 (ほととぎす)>とは違い派手さ控えめな雰囲気が好きになりました
「秋の七草」ナデシコ、桔梗、女郎花(おみなえし)
簡単に見つかりそうで、、、見つかりません!? もう終わったのかしら?

どこからともなく金木犀の甘い香りが漂って清々しさを増します。
<シラサギ軍団>

お隣のおじいちゃんが稲刈りが済んだ田んぼを耕していました。
この作業を何回か繰り返して春を待つのです。
面白い風景でしょう

シラサギが機械も人間も怖がらず、餌となる虫を啄ばんでいるようです。
おじいちゃんが、私とロン

それでも飛び立とうともしないんです。
ロン

「草かんむり」に秋…<萩>です。

「秋の七草」
ご近所さんのお宅で垂れるように美しく見事に咲かせていました。
お彼岸ですね、「おはぎ」を食べました。
当地方に「お彼岸におはぎを食べないと孫を連れて行く」と言う謂れがあります。
要するに、横着しないで、お団子やおはぎを作って仏様に供えましょう!の事だと思うんです。

<葛 (くず)>

数日前から花が咲いているのを知ってはいたんですが、
まだ間に合うだろう!と今日写真を撮りに行きました。
アチャー

なので、なので、数年前に撮った写真を載せてみました。

こんなに綺麗に咲くんですよ。
<ヤマホトトギス>

草むらでひっそり咲いていました、ホトトギスの仲間って事はすぐに分かりました。
白でもなく、ピンクでもなく、紫がかった!地味な色です!
反り返って咲く花姿と蕾のユニークな形が可愛い!
良く見る<杜鵑草 (ほととぎす)>とは違い派手さ控えめな雰囲気が好きになりました

「秋の七草」ナデシコ、桔梗、女郎花(おみなえし)
簡単に見つかりそうで、、、見つかりません!? もう終わったのかしら?