空梅雨特有の照りと蒸し暑さと強い南風の連日にいささか参っています
暑いの!疲れるの!の愚痴が早速始まりましたよ~(笑)
本格的な夏の暑さになったらどうしましょう!
<ルドベキア>

2種類のルドベキアが揃い咲き

黄色の花びらで真ん中がこげ茶色。
ヒマワリ前の元気な姿は「夏が来るよ!頑張れ」と応援されてる気分です
<鋸草 (のこぎりそう)>


ピンクの小花の固まりが雑草化した庭の片隅のアクセントとなっています。
葉のギザギザがノコギリに似ているから、その名前になったとか。
白や赤の鋸草も良いよね~ この時期になると欲しくなります。
お日様の照りが強くなり
散歩時間を変えました。
陽が落ちて気持ち涼しくなってからです。
宵待草の仲間<小待宵草(こまつよいぐさ)>


犬も歩けば・・夕方歩けば・・・美しい花にも出会えます。
宵待草より小さめの花が夕暮れを待っていたかのように咲き出します。
黄色の花に、あら~!なんて可愛いんでしょう
<合歓の木>
合歓の木も夕方から咲き始めるんですよ!
そして葉っぱは夜になるとゆっくりと眠るように閉じるんだそうです。
今回はその様を撮ってみました。

去年、撮った合歓の木ですが青空の下でもしっかり咲いてましたね!
でも、やっぱり葉は綺麗に開いています。
♪薄紅の 花の咲くねむの木蔭で
ふと聞いた小さなささやき ねむの声ねんね ねんねと歌ってた♪
『皇后陛下作詞』
慈愛に満ちた歌を口ずさみながらの帰路は足取りも爽快でした。

暑いの!疲れるの!の愚痴が早速始まりましたよ~(笑)
本格的な夏の暑さになったらどうしましょう!
<ルドベキア>

2種類のルドベキアが揃い咲き

黄色の花びらで真ん中がこげ茶色。
ヒマワリ前の元気な姿は「夏が来るよ!頑張れ」と応援されてる気分です

<鋸草 (のこぎりそう)>


ピンクの小花の固まりが雑草化した庭の片隅のアクセントとなっています。
葉のギザギザがノコギリに似ているから、その名前になったとか。
白や赤の鋸草も良いよね~ この時期になると欲しくなります。
お日様の照りが強くなり

陽が落ちて気持ち涼しくなってからです。
宵待草の仲間<小待宵草(こまつよいぐさ)>


犬も歩けば・・夕方歩けば・・・美しい花にも出会えます。
宵待草より小さめの花が夕暮れを待っていたかのように咲き出します。
黄色の花に、あら~!なんて可愛いんでしょう

<合歓の木>

合歓の木も夕方から咲き始めるんですよ!
そして葉っぱは夜になるとゆっくりと眠るように閉じるんだそうです。
今回はその様を撮ってみました。

去年、撮った合歓の木ですが青空の下でもしっかり咲いてましたね!
でも、やっぱり葉は綺麗に開いています。
♪薄紅の 花の咲くねむの木蔭で
ふと聞いた小さなささやき ねむの声ねんね ねんねと歌ってた♪
『皇后陛下作詞』
慈愛に満ちた歌を口ずさみながらの帰路は足取りも爽快でした。