9月1日 「防災の日」
最高気温32度と暑い9月のスタートとなりました。
それでもお盆頃の猛暑からすれば、とても楽に感じます。
<ペンタス>

カマキリと目が合った!
星型の花が集まって咲く姿が可愛らしい
今年は白を選びました。
多年草らしいのですが越冬が難しく年を越させられません。
花言葉が『願い事』『希望がかなう』
星のような形から「星に願いを」に、ちなんだそうです、ロマンチックね~。
<観賞用トウガラシ>

白く小さく地味な花を咲かせた観賞用トウガラシがいつの間にか、
実を付け綺麗に色付きました。
苗を植えた時には雨降りが続き半ば諦めていたので愛しさがひとしおです。
<紅花サルビア>

上品な立ち姿と青々とした葉っぱとのバランスが好き
赤い色でも清涼感たっぷりです。
この子は手間要らずで毎年零れ種からでも咲いてくれるんです。
<ハブランサス>

可愛いピンクの花を咲かせてくれました。
春先に植え替えたので数輪だけとなってしまいましたが、別のプランターも期待できそう♪
昨日の夕方は雲が広がり地面もひんやりしていたのでロン
散歩へ。
公園の東屋で一休みしてたら、
が急にソワソワ、ウロウロ、それなのに目は一点!
その先には小さな亀さんが芝の上を気持良さそうに歩いていました。
<災難のカメ>

短い足で亀さんを手繰り寄せたものの、
首と手足を引っ込めた亀さんに手も足も出ないロン
なのでした。
おやつでごまかして、亀さんを茂みに逃がしてさぁ~帰ろう
最高気温32度と暑い9月のスタートとなりました。
それでもお盆頃の猛暑からすれば、とても楽に感じます。
<ペンタス>


星型の花が集まって咲く姿が可愛らしい

今年は白を選びました。
多年草らしいのですが越冬が難しく年を越させられません。
花言葉が『願い事』『希望がかなう』
星のような形から「星に願いを」に、ちなんだそうです、ロマンチックね~。
<観賞用トウガラシ>

白く小さく地味な花を咲かせた観賞用トウガラシがいつの間にか、
実を付け綺麗に色付きました。
苗を植えた時には雨降りが続き半ば諦めていたので愛しさがひとしおです。
<紅花サルビア>

上品な立ち姿と青々とした葉っぱとのバランスが好き

赤い色でも清涼感たっぷりです。
この子は手間要らずで毎年零れ種からでも咲いてくれるんです。
<ハブランサス>

可愛いピンクの花を咲かせてくれました。
春先に植え替えたので数輪だけとなってしまいましたが、別のプランターも期待できそう♪
昨日の夕方は雲が広がり地面もひんやりしていたのでロン

公園の東屋で一休みしてたら、

その先には小さな亀さんが芝の上を気持良さそうに歩いていました。
<災難のカメ>

短い足で亀さんを手繰り寄せたものの、
首と手足を引っ込めた亀さんに手も足も出ないロン

おやつでごまかして、亀さんを茂みに逃がしてさぁ~帰ろう
