花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

オレンジ色の可愛い実『蔓梅擬 (つるうめもどき)』

2020-11-19 11:12:28 | Weblog
     11月19日とは思えない暖かさです!
     最低気温14度 最高気温は24度 雨の心配なし。
     庭仕事をしていると汗ばむ陽気で切り上げましたー(正直なところ横着病ですけどね)

     <蔓梅擬 (つるうめもどき)>
     
          
     オレンジの実がキラキラ光ってきれいでしょ!
     数日前に藪化した空き地から採ってきました。  
     部屋に飾ってもポロポロ落ちないドライの作り方を教わったので試してみました。
     葉付き、殻も固め、オレンジの実も全然見えずボサボサでしたが、
     葉を落とし、日陰の風通し良い場所に置いて2日間でこんなに乾きました
     来年の今頃までこんな状態を保ってくれるんですよ。
          
     <クコの実>
     
          
     あの青紫の花だったクコも赤い実へと変身してました。
     緑の中の赤い実、鮮やかさと可愛さに花以上に好きになりそう

     <(獅子柚子(ししゆず)>
      お隣からの頂き物
     鬼柚子(おにゆず)とも言われるデッカイ柚子、直径20cm位ありそう!
     お肌はボコボコ、ブクブクだけど香りを楽しむには陽当たりの良い場所に置きましょう。
     厚い皮を剝きビタミンCと食物繊維で体にも嬉しいマーマレードを作って食べましょう。
    (料理が下手な私は作ったものを頂いて食べるのが専門

     <悪茄子 (わるなすび)>
     
     今回はお花がなかったので、寒くなっても咲いてる<わるなすび>を載せました。
     早くに咲いた花はもう緑や紫色の実になっています。

     お昼近くの今!
     小春日和を通り越して暑さを感じてきました。
     雨が降らない南風には土埃も・・換気が必要なのに・・
     
     私の冬の悩みは寒さは仕方が無いとして乾燥による肌荒れは勿論の事!踵のひび割れ!
     そして一番の怖さは静電気です。玄関のドアノブから、車の乗り降り時のビリッ
     冬の鬱のひとつです。     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする