陽射しはあるものの風の冷たさを感じる日が続いています。
明日は寒の戻りとかで冷たい雨の予報です!
一時的な寒さらしくその後は回復し来週末には桜も見頃になるらしいから、もう少しの辛抱でしょう。
<白木蓮 (はくもくれん)>

青空に白い清楚な花が綺麗です
花びらの幅が広く厚みがあり、花は上向きに閉じたような形で咲き全開しません。
白い小鳥がいっぱい木に止まっているように見えると表現された方がいらっしゃいましたが、
まことにその通りですね、いつまでも眺めていたい風景です。
<菫 (すみれ)>

枯れ枝、枯れ草を掻き分けて緑の葉の間から首をもたげて咲く姿が健気で美しい
青紫でも、紫でもなく、何色にも例えようがなく、まさしく「すみれ色」ですよね。
ブロ友akkomamさんが言われた言葉「足元の春」を思い出しながらの撮影でした。
<鶯神楽 (うぐいすかぐら)>

2、3日前からウグイスの鳴き声を聞くようになりました
まだ慣れないのでしょうか? 風邪をひいてるのかしら? ケキョ・ケキョとヘタッピです
ウグイスが鳴き出すと決まって咲く花が<鶯神楽>なのです。
地味で目立ちませんが緑の葉が出て赤い実になるのを楽しみにして狭い庭に植えてあります。
そして、毎年花ブログの主となっているのです(笑)
寒の戻りがあっても咲き始めた花達は春を告げています。
彼岸も過ぎ、桜の開花情報を聞く度に春を感じています。
されど、着ている物は冬支度! ここまで寝込むまでの風邪はひかなかったのだから、
油断せず頑張ろう
明日は寒の戻りとかで冷たい雨の予報です!
一時的な寒さらしくその後は回復し来週末には桜も見頃になるらしいから、もう少しの辛抱でしょう。
<白木蓮 (はくもくれん)>


青空に白い清楚な花が綺麗です

花びらの幅が広く厚みがあり、花は上向きに閉じたような形で咲き全開しません。
白い小鳥がいっぱい木に止まっているように見えると表現された方がいらっしゃいましたが、
まことにその通りですね、いつまでも眺めていたい風景です。
<菫 (すみれ)>


枯れ枝、枯れ草を掻き分けて緑の葉の間から首をもたげて咲く姿が健気で美しい

青紫でも、紫でもなく、何色にも例えようがなく、まさしく「すみれ色」ですよね。
ブロ友akkomamさんが言われた言葉「足元の春」を思い出しながらの撮影でした。
<鶯神楽 (うぐいすかぐら)>


2、3日前からウグイスの鳴き声を聞くようになりました

まだ慣れないのでしょうか? 風邪をひいてるのかしら? ケキョ・ケキョとヘタッピです

ウグイスが鳴き出すと決まって咲く花が<鶯神楽>なのです。
地味で目立ちませんが緑の葉が出て赤い実になるのを楽しみにして狭い庭に植えてあります。
そして、毎年花ブログの主となっているのです(笑)
寒の戻りがあっても咲き始めた花達は春を告げています。
彼岸も過ぎ、桜の開花情報を聞く度に春を感じています。
されど、着ている物は冬支度! ここまで寝込むまでの風邪はひかなかったのだから、
油断せず頑張ろう
