修成建設専門学校 ガーデンデザイン学科 (造園)のブログ

関西の専門学校でエクステリア・ガーデニング・造園・園芸・園芸療法・外構・ガーデンデザイナーを目指す若者達へ

プレゼンまで 残り 83日

2011-04-14 20:23:33 | 日記
お疲れ様
早速ですが 2年生諸君
昨日の測量データはまとまりましたか???

M先生は 昨日早速 敷地図をデータ化してくれましたよ
もう作業に入る準備が整ってきてます

早急に作業にかかって下さいよ~

1年生諸君 始まったばかりで 何をどうすれば・・・・と戸惑ってることでしょう
しかし これは実践で役に立つ作業です。
間違っても構いません とにかく始めてみましょう!

間違いは 誰しも起こします 怖がらずに挑戦しましょう!!

来週にはチーム分けも決まり どんどんチームディスカッションして
意見をまとめてください。 

今回は君達の考えた作品 皆が造った作品です そうあなたが主役です!

多くの方に利用してもらえる空間を造りあげよう!!

そして苦労した分 完成したときは 感動するものですよ

さぁ~ みんなで 楽しもう!!

PS
君たち専用のブログ 修成っ子のガーデンブログ をブログランキングにのしてますが
結構上位にいてるので 同年代の意見を聞くのに 書き込みしてみたらどうかな??
結果は わかりませんが 閲覧者は居るみたいですから・・・
もしかしたら 先輩から アドバイスもらえるかもよ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センター実習計画始まる☆=

2011-04-14 03:00:00 | 日記
はいはぁ~い K先生からバトンタッチして引き続き
Aがご報告致しま~す

4月13日 水曜日。本日緑化センター実習初日



今日の実習内容は2年生が測量を担当し、1年生は現地調査担当です。
現場はこんな感じ↓
   

 


春休み中に2年生へ掛けまくったプレッシャー攻撃が
功を奏したのか?この日の2年生は昨年と違って非常に
頼もしく、その顔は程良い緊張感で引き締まっておりました


その反面、1年生は入学草々まだきちんとした授業も始まらない
うちにこのような本番さながらの実習に戸惑いを隠せない様子
説明も程々にいきなり現調(現地調査)させられちゃいました
これもM先生の作戦だそうですよ


とここで、なぜ今日ここにM先生が居るのかと言うと
通常毎週水曜日はK先生とAの担当授業の日です。
2年生はK先生と共に10:00に現地集合。
1年生は初日ということで一旦修成最寄駅へ集合しN先生が
引率して(Aも途中でこちらへ合流)10:30に現地へ到着。
そこへ月曜日出勤のM先生が今日の結果をCADに落とす
作業を担当して下さるということで、2年生と同様10:00に
現地入りしてくれたのです


2年生はK先生指導のもと測量作業。
 

Aはというと…この実習で各班のリーダーを務める
2年生のMこうにパソダを叱咤激励しました
(のぶちゃんは昨年にも増して男前なくらいにリーダーの
 品格たっぷり


特にMこう、リーダーという大役に恐れおののき凹み気味でしたが
なかなかどうしてやはり昨年とは違う一面を垣間見ることができ
期待できそうな雰囲気↓かな




1年生はAじゃなくてM先生指導のもと現調を行いました
始めは不安そうオロオロ



それでも少しずつ質問しながら、確認しながら作業を
進めて行きます。
   

  


そんな中、1年生からこんな焦りの声が…
「(2年生に?同級生に??)めっちゃ置いて行かれてる
  

うんうん、そぉッその焦りがイイのです
正直 入学早々授業開始3日目でこの作業ができる
訳がないのです。
それでも必死に取組む姿勢が一番大事
その焦りこそが今後 知識と技術の習得をしていく上で強力な
吸水スポンジとなるからね

今年の1年生も期待できそう

今回 実習後に施設責任者の方から説明がありました。
あのお話の中には設計のテーマやヒントとなる情報が満載。
疑問に思ったこと、必要だと思ったことはそれぞれが調査し
今後の計画に大いに取り入れていって下さい

講師陣も全力でサポートします

今頭の中にある「?」が近いうちに「!」になるでしょう。
それが君達学生諸君の知識や技術となり、これから先
何物にも替え難い“宝”となっていくのです


その為にもこの実習計画をガーデンのみんなが一丸となって
取組み、より良いものを造って絶対成功させよう


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする