平成23年1月4日(火)。
三箇日を終え、お正月気分もそろそろ切り替わる頃でしょうか?
今年最初のガーデンブログは今年度後期に行った
屋上緑化実習の様子をご紹介することと致しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ガーデンデザイン学科では卒業生が主体となり昨年度から
卒業記念イベントとして屋上緑化プロジェクトを進めています。
ガーデンの教室がある校舎の屋上は自主的にベジガーデンを
楽しんでいる数名の学生以外 他の学科の学生達もあまり
利用することがなくデッドスペースとなっているのが現状です。
そこで より多くの学生がこの屋上を利用したいと思えるように、
また地球環境を考えるガーデンデザイン学科の良い実習スペース
として"日の当る場所
"に変えて行くのが狙いです。
昨年度はこのプロジェクトの取っ掛かりとして
まずこちらの木製ベンチとコンテナを製作しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/1f833fbb11eb009d710399c283b4a60b.jpg)
2年生のさえずりくんとAさんが何やら語り合って
いますね~。
この時は就職活動の話でもしていたのでしょうか?
さえずりくんの苦しげな表情が気になりますが、お蔭様で今年度も
11月にはみんな揃って就職が決まり、今となっては笑って
見られるこの1枚
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
こんなふうに何もない殺風景な屋上に真っ白なベンチを
置くだけでついつい座ってしまう。
先輩が造ったベンチに後輩達が座って語らう…
なんて素晴らしいシーンなのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
植え付けた時にはまだ小さかった記念樹のキョウチクトウも
こんなに大きくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ということで、今年度の製作・実習風景をご覧下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
2年生のFっちが一生懸命土を運び込もうとしていますよ。
その後ろで1年生がお喋りしています。
働き者のFっちとは対照的な2人…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/974c59e8db7a5adf08dbff8cb2d3104d.jpg)
と思いきや、その後すぐにFっちを手伝ってスコップ片手に
頑張る姿が…。イイよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
実習好きな2年生のMくんも作業に加わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/48a686d8cc9c66d40d46741bc4d61dbd.jpg)
おっと、こちらでもまたFっちが大活躍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
早々と一番のりで就職を決めたFっち。
いろいろな面で目覚しい進歩を遂げた君にMVP賞を!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その向こうでFくんも頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/8dad087b317d5c302d3e5a728dbdf8e6.jpg)
こちらでは2年生の豆とMくんが土をどこかに運んで行きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/95987239a83568a7d03926ca6b95ade1.jpg)
はてさて一体何をしているのかと言うと、嬉しそうにピース
している
2年生Mくん(=Sちゃん)の手前にちらっと見えるこれ。
数年前に屋上緑化で有名な某企業さんにご協力をいただき
花壇を造ったのですが、これを再利用してある事をしようと
しているのです。
今回は2つの段階を踏んで卒業製作を行いました。
まず1段階は芝生の花壇?芝壇??を造りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/6be7b5bb78583af974c7a5c20a075cd4.jpg)
さっきまでピースしてオチャラケていたMくんが
こちらでは真剣に芝壇の土入れを行い、それを1年生の
のぶちゃんがお手伝いしてくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/201394c904343d068b1cfc919b7cf0f3.jpg)
と今日はここまで。
この続きは次回へ続く…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
三箇日を終え、お正月気分もそろそろ切り替わる頃でしょうか?
今年最初のガーデンブログは今年度後期に行った
屋上緑化実習の様子をご紹介することと致しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ガーデンデザイン学科では卒業生が主体となり昨年度から
卒業記念イベントとして屋上緑化プロジェクトを進めています。
ガーデンの教室がある校舎の屋上は自主的にベジガーデンを
楽しんでいる数名の学生以外 他の学科の学生達もあまり
利用することがなくデッドスペースとなっているのが現状です。
そこで より多くの学生がこの屋上を利用したいと思えるように、
また地球環境を考えるガーデンデザイン学科の良い実習スペース
として"日の当る場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
昨年度はこのプロジェクトの取っ掛かりとして
まずこちらの木製ベンチとコンテナを製作しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/1f833fbb11eb009d710399c283b4a60b.jpg)
2年生のさえずりくんとAさんが何やら語り合って
いますね~。
この時は就職活動の話でもしていたのでしょうか?
さえずりくんの苦しげな表情が気になりますが、お蔭様で今年度も
11月にはみんな揃って就職が決まり、今となっては笑って
見られるこの1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
こんなふうに何もない殺風景な屋上に真っ白なベンチを
置くだけでついつい座ってしまう。
先輩が造ったベンチに後輩達が座って語らう…
なんて素晴らしいシーンなのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
植え付けた時にはまだ小さかった記念樹のキョウチクトウも
こんなに大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ということで、今年度の製作・実習風景をご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
2年生のFっちが一生懸命土を運び込もうとしていますよ。
その後ろで1年生がお喋りしています。
働き者のFっちとは対照的な2人…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/974c59e8db7a5adf08dbff8cb2d3104d.jpg)
と思いきや、その後すぐにFっちを手伝ってスコップ片手に
頑張る姿が…。イイよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
実習好きな2年生のMくんも作業に加わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/48a686d8cc9c66d40d46741bc4d61dbd.jpg)
おっと、こちらでもまたFっちが大活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
早々と一番のりで就職を決めたFっち。
いろいろな面で目覚しい進歩を遂げた君にMVP賞を!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その向こうでFくんも頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/8dad087b317d5c302d3e5a728dbdf8e6.jpg)
こちらでは2年生の豆とMくんが土をどこかに運んで行きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bc/95987239a83568a7d03926ca6b95ade1.jpg)
はてさて一体何をしているのかと言うと、嬉しそうにピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
2年生Mくん(=Sちゃん)の手前にちらっと見えるこれ。
数年前に屋上緑化で有名な某企業さんにご協力をいただき
花壇を造ったのですが、これを再利用してある事をしようと
しているのです。
今回は2つの段階を踏んで卒業製作を行いました。
まず1段階は芝生の花壇?芝壇??を造りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/6be7b5bb78583af974c7a5c20a075cd4.jpg)
さっきまでピースしてオチャラケていたMくんが
こちらでは真剣に芝壇の土入れを行い、それを1年生の
のぶちゃんがお手伝いしてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/201394c904343d068b1cfc919b7cf0f3.jpg)
と今日はここまで。
この続きは次回へ続く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)