ご無沙汰してました、ブログ。
なぜって??・・・いや~、風邪ひいて熱出してました・・・

自分の体もさることながら、ただただ、きょんちゃんにうつらないで、と願うばかりでした。
でも、私は復活
きょんちゃんも今のところ元気です
さてさて、きょんちゃんの話。
最近、器に入ったごはんに興味津津の様子。
今日も、自分でつかんで口に持っていってました。
けど、つかんだままのグー
の中に入っているごはんが食べられず・・・必死でグーを口に突っ込んでましたが、ついに、何か違う
と気づき・・・
エーン
と、泣き出しました。
同時に、手を広げたので、手の中のごはんが、ポローンと落ち、それを拾って口に入れてみると、キョトンとしてました。
なんてことない、手にとって口に入れるだけの単純な行動のように見えるけれど、実は、「手でつかむ」「口まで運ぶ」「手を広げる」「食べる」・・・と、いろんな行動が重なり合った複雑なものだと、きょんちゃんを見ていて感じました。そして、その行動一つ一つが日々トレーニング?の繰り返しで出来るようになり、しかも、それらが上手に連携するためにはさらに努力が必要・・・と、大人だったら気が遠くなりそうな道のりを赤ちゃんは、サラリとやってのけるそのパワーに脱帽
です。すごいね。
なぜって??・・・いや~、風邪ひいて熱出してました・・・



でも、私は復活


さてさて、きょんちゃんの話。
最近、器に入ったごはんに興味津津の様子。
今日も、自分でつかんで口に持っていってました。
けど、つかんだままのグー


エーン

と、泣き出しました。
同時に、手を広げたので、手の中のごはんが、ポローンと落ち、それを拾って口に入れてみると、キョトンとしてました。
なんてことない、手にとって口に入れるだけの単純な行動のように見えるけれど、実は、「手でつかむ」「口まで運ぶ」「手を広げる」「食べる」・・・と、いろんな行動が重なり合った複雑なものだと、きょんちゃんを見ていて感じました。そして、その行動一つ一つが日々トレーニング?の繰り返しで出来るようになり、しかも、それらが上手に連携するためにはさらに努力が必要・・・と、大人だったら気が遠くなりそうな道のりを赤ちゃんは、サラリとやってのけるそのパワーに脱帽
