goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃん つれづれにっき

思いつくまま、気の向くままに、
きょんちゃん、ちーちゃんとの、
できごとを。

走る

2006-11-08 | 

きょんちゃんの歩く姿が、少し、変わってきました。
ヨタヨタから半年、今では、ちょっとした小走りです

ただ、調子にのると、コケてます、相変わらず

でも、コケるとき、手が先に、地面に着くようになってきました。

大きな成長です。

さてさて。

日曜日は、いいお天気だったので、家の前の公園へ、

お弁当を持って、出かけました。

芝生の広場で、ボール遊びに興じる、きょんちゃんとパパ。

パパが蹴ったボールを、走って追いかけるきょんちゃん。

それから、なぜか、写真の「股のぞき」
ここは、天の橋立じゃないですよ~

きょんちゃんは、バカウケでしたけども。

「バアー」と言って、股の向こうのパパの顔を、

うれしそうに見ていました。

自分もマネしたりして、ツボだったよう

その後も、ボールを追いかけ、右へ左へ、走り回って遊び、

どんぐりを拾って、帰ってきました
きょんちゃん、バタン・キューでした




弾く

2006-11-08 | 

ピアノを弾いている人を、テレビで見ながら、

きょんちゃんも、自分の手を動かしていたので、

見終わった後、ピアノのところへ連れて行ってみた。

きょんちゃんは、黒鍵が気になるようで、

黒鍵を押して(弾くというよりは、スイッチを押す感じ)

楽しんでいました

ひたすら押して遊んでいましたが、

まだまだ弱い音とはいえ、騒音に近いし、

あまりずっとしてると、近所迷惑のような気がして、

途中で「また明日~」と、おしまいにしました。

(きょんちゃん、めっちゃ怒ってたけど



ところで、私の家の上か下かの人が、

日曜日の夜8:30から9:30まで、ピアノの練習をするんですが、

どう思いますか??

私は、日曜日の夜の、しかも9時を過ぎてって、

ちょっとあんまりのような気がするんですけど・・・。

自分が、ピアノの練習をしていたとき、

必ず、きっと周りも夕食の準備なんかで

忙しくしているだろう夕方に弾くように、

母から、きつく言われていました。

部活やなんかで、遅くなった日も、

せめて8時まで、それ以降はダメ、

・・・と、うるさく言われていました。

しかも、ここに引っ越してきて、

ピアノを運び入れるとき、管理人さんから、

「苦情がいっぱい出てますから、マナー守ってください」

と、まだ、弾いてもいないうちから、言われました・・・

日曜日の夜って、ゆっくり過ごしている人が、多いはず。

ましてや、その時間は、まさに、きょんちゃんを寝かしつける時間。

楽器を楽しむなら、マナーを守ってほしいなぁ。

でも、直接よう言わん

(勇気がないのと、どこの家かわからないのと、理由は2つ)

せめて、ちっとは上達しろよな~、

週に1時間じゃ上手くならんよな~、

って、天井に向かって、ブツブツ言うだけ・・・。

横で、ゴロンとしてるきょんちゃんは、

「何言っとん??誰に言っとん??」

って顔をしながら、ピアノの音なんて、ものともせず、

寝てしまいます。

さらに、その横には、すでに、イビキをかいて寝ている、パパ氏。

きょんちゃんは、強い。

パパは、もっと、強い。

こんなことで、ちまちまと怒ってる私は、弱い。