空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

06/19 レース経過

2017-06-19 20:36:32 | ものづくり

2017/06/19(月曜日)


本日の収穫www




「二号機」



大逆転デスwww

さらに

スタンバイしているのが二本



一気の追い込み♪


真ん中の「初号機」



下のは明日あたりでしょうか




出だしで突っ走った「零号機」



咲き乱れる花で目は楽しませてくれるのですが



胃は満たしてくれません(笑)


今シーズンの戦績(左から)

3+2+3=8本

2017GW 九州ツー28 火之神公園

2017-06-19 04:27:06 | 旅記録(九州・沖縄)


05/03(水曜日)から出かけた「九州ツーリング」の28ですwww


05/06(土曜日)

キャンプツーリングを計画する時

ダムの場所は勿論ですが

泊まるところも

道路状況等によりどれだけ走れるか???

予想もつきませんので

キャンプ場のフリーサイトのキャパ、料金を

道の駅は営業時間とオープンスペースの状況などを画像で

確認して地図にプロット


今回の「九州の旅」でも

同様に探すと

九州南部

大隅半島側はヨサゲなキャンプ場があるものの

指宿の薩摩半島側は適当な場所が・・・


と言うことで

候補地としてプロットしたのは

観光農業公園キャンプ場

コチラはテント持ち込みデハナクテ

台座の上に既設のテント

悪天候ならこれもアリかなと



しかし

当然のごとく

テントサイトへのバイクの乗り入れはできないので

荷物の運び込みが難点


もう一か所が

枕崎の海べりの芝生

火之神公園

コチラは傾斜地とのことでどうかな???


東日本ではチト心配な

九州には居ないとのことなので

人里離れてもその心配はなさそうwww


「知覧特攻平和会館」から



「開聞岳」を左手に眺めながら

枕崎へ



特徴的な蝋燭岩???

良い目印♪



到着すると意外に公園的に整備された綺麗な公園ですが



先っぽは展望施設



少し手前に芝生広場



正面に「開聞岳」と



絶好のロケーションですが

びみょ~に海に向かって傾斜

排水性のこともあるのでしょうwww

まるでゴルフのライン読みの様に

ウロウロと歩き回って足の裏で傾斜を読んで



この日は「酒谷キャンプ場」で

撤収時に雨が降ってましたが

炊事場の屋根の下でテントをパタパタやって

フライシートについた雨粒を落してましたので

テント内への雨の進入は有りませんでした♪


お風呂なぎさ温泉」まで5kmほど



夕日を眺めながら湯に浸かれる露天風呂



しかも330円と良心的価格設定(笑)


テントサイトに帰還して

この日の走りは終了www



05/06走行距離

1,677.6-1,348.3=329.4km

今回は300km/日ペースと

極めて上品なツーリングデスwww


コチラのテントサイト

問題は

トイレと駐車場とを隔てたテントサイト



無料なので贅沢は言えませんが


適度にベンチもあって



お勧めですwww