空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

08/21 8月下旬突入www

2017-08-21 05:41:53 | ものづくり

今朝2017/08/21(月曜日)

軽い筋肉痛での目覚め

昨日の日曜大工が効いたかな


何時もの朝のルーティンワーク




ホントの店じまいセールに入った様で

あとはこのあたりが育つか否か




初号機デスwww




コレで

零号機62+初号機53+二号機63=178本


08/20は日曜日(笑)

2017-08-21 04:31:25 | ものづくり

2017/08/20(日曜日)

綺麗な朝焼けでした



イイことあるかな~

日曜日なので

早々に日曜大工www


測って切って



貼って埋めて



ひん剥いてと



まるでヤクザの世界


ここまで片付けて

Project-T買い出しとテストに出かけましたが

傷心とともに帰宅www


ですがやるべきことは山ほどなので

悲しんでばかりはいられない

既に剥がしてしまってるし~汗

後戻りはありません!!


08/19(土曜日)に仕入れてきた襖紙

高さ2メートル越えはナカナカ無いので

巻物の癖を取るために反対向きに巻きなおして固定しておきます




そうですwww

襖の貼り換え

模様だと思っていましたがいつのまにかムラムラな琥珀色に

取っ手等を除去して、枠にマスキングテープ



壁紙の裏側を水でたっぷり濡らして

本体の縁部分に糊を塗って

本体を壁紙に乗せて

ひっくり返して

タルミを取って行きますが・・・




簡単に出来ると思っていたコノ作業

シワを伸ばすのに大汗

6枚あるんだけど

全部既存の紙を剥がして

買ってきた壁紙を全部開封して逆向きに巻きなおしたことに

大きく後悔


ホントに上手くいくの???と

もう一度、剥がして

たっぷりと水を塗布して

やり直し


何とか容認できる範囲

枠部分との境目をカッターで切り取りマスキングテープと一緒に剥がして



糊が強くついた部分はチョット色が変わりましたが



乾燥後は消えました♪


ヘロヘロになりながら後2枚かたずけましたが

ここでガス欠に(汗)


まだ半分残ってますwww