今年も6月からスタートしたキューカンバレース
◆2020年6月の戦績:累計本数
①零号機: 1
②初号機: 9
③弐号機: 8
計 : 18本
7月前半の成績発表デスwww
◇07/01(水曜日)
6月最後の前日は警報級の大雨
一夜明けて7月突入の朝

この日は仕事で現地視察・・・
上がった雨が落ちてこないことを願いつつ

初号機が断然リードの予感・・・
こんなのまで・・・

◇07/02(木曜日)
順調な初号機・独走態勢に♪

◇07/04(土曜日)
絶好調の初号機

こんなのまで・・・

零号機も遅ればせながら・・・

しかし・・・
弐号機に花がつかなくなってますwww

調べてみると、日当たり、風通しに肥料と
ということで、葉っぱをカットして化成肥料を与えてカツを!!
◇07/06(月曜日)
初号機

ぶっちぎり体制???
これは・・・ヤハリ・・・2本とカウント???

◇07/07(火曜日)
七夕なのに今年も雨
まあ梅雨時なので織姫と彦星のデートの確率は・・・
それどころか線状降水帯?が居座った九州では甚大な洪水被害が・・・
神戸も雨続きですが
そんなことにかかわらず初号機

◇07/08(水曜日)
夜半にも相当の雨量
朝には雷もですが
下手も掃除したのか滝のように流れる裏の側溝www

何を勘違いしたのか目覚めたセミが避難中???

さらに初号機

◇07/11(土曜日)
もはや初号機をトメルモノナシ???

◇07/15(水曜日)
ず~っと続いた雨も一休みの水曜日
久しぶりの零号機

雨では受粉してくれる蜂や蝶も・・・
ということで人工授精(笑)
◆2020年7月前半までの戦績:累計本数
①零号機: 2
②初号機: 22
③弐号機: 9
計 : 33本
◆2020年6月の戦績:累計本数
①零号機: 1
②初号機: 9
③弐号機: 8
計 : 18本
7月前半の成績発表デスwww
◇07/01(水曜日)
6月最後の前日は警報級の大雨
一夜明けて7月突入の朝

この日は仕事で現地視察・・・
上がった雨が落ちてこないことを願いつつ

初号機が断然リードの予感・・・
こんなのまで・・・

◇07/02(木曜日)
順調な初号機・独走態勢に♪

◇07/04(土曜日)
絶好調の初号機

こんなのまで・・・

零号機も遅ればせながら・・・

しかし・・・
弐号機に花がつかなくなってますwww

調べてみると、日当たり、風通しに肥料と
ということで、葉っぱをカットして化成肥料を与えてカツを!!
◇07/06(月曜日)
初号機

ぶっちぎり体制???
これは・・・ヤハリ・・・2本とカウント???

◇07/07(火曜日)
七夕なのに今年も雨
まあ梅雨時なので織姫と彦星のデートの確率は・・・
それどころか線状降水帯?が居座った九州では甚大な洪水被害が・・・
神戸も雨続きですが
そんなことにかかわらず初号機

◇07/08(水曜日)
夜半にも相当の雨量
朝には雷もですが
下手も掃除したのか滝のように流れる裏の側溝www

何を勘違いしたのか目覚めたセミが避難中???

さらに初号機

◇07/11(土曜日)
もはや初号機をトメルモノナシ???

◇07/15(水曜日)
ず~っと続いた雨も一休みの水曜日
久しぶりの零号機

雨では受粉してくれる蜂や蝶も・・・
ということで人工授精(笑)
◆2020年7月前半までの戦績:累計本数
①零号機: 2
②初号機: 22
③弐号機: 9
計 : 33本