空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

ファースト・インプレッションNC

2015-08-31 04:24:41 | NC750X

ホンダから・・・

NC700シリーズが発売された時・・・

New Concept???


画像で見たXは・・・


わっ!

ビッグバードみたい・・・汗

ヤハリ、バイクの顔は二つ目の睨みが無いと・・・




でも・・・

DCT???

クラッチレス・・・

これは・・・いいなぁ~♪と・・・


実際に自分が「それ」に乗ることとなろうとは・・・笑


2015/08/29(土曜日)・・・

赤男爵でNC750Xを引き取り・・・

店長さんから・・・

タイヤはおニュー状態なので、気を付けてネ♪

それと・・・幅がありますので追い越しは慎重にネ♪

と・・・

お店から出る時にも・・・

幅、ありますからね~と・・・


確かに・・・

これだけの幅があると・・・

スリスリする気には・・・汗

T2がバイクに求めるのは・・・

渋滞に左右されない自由さ・・・

チト、選択を間違えたかもと一抹の不安・・・

まあ・・・

両サイドを装着するのは・・・

キャンプの時位だからと・・・

自分を納得させて・・・


細いグリップ・・・

スロットルに少し力を込めると・・・

ドッドッドッと・・・

ノッキングと見まがうほどの波動www

下からの分厚いトルクにエンストとは無縁なMT???


いきなり、クラッチレスでのシフトアップも軽い♪

これならクラッチを使うのは、停車しての発進時位???

DCTでなくてもよかったかも・・・笑


と・・・6速50km/hは守備範囲♪

そこから・・・

チョット開けると・・・

アッと言う間の3ケタ♪



NC750系のエンジン出力特性曲線・・・

普通のバイク CBF600との比較デスwww



ほとんどのライダーは6,500回転までで走っているとの調査結果から・・・

そこまでしか回らないエンジンを乗せたバイク・・・

CBF600の最大トルクが半分の4000rpmで・・・

しかもさらに上がありますwww


「高回転・高出力」をモットーとしてきたホンダの思いきり???

確かにニュー・コンセプト♪


その回転域までで出力特性を割り当てると・・・

スロットル開度に対するエンジン出力は緩やかに・・・

これに大排気量・二気筒のビッグトルクを組み合わせれば・・・


ピーキー?ではない・・・

スロットル開度に神経質になる必要のない・・・

ライダーの技量に寛容なバイクが出来上がるといったコンセプト・・・

と言うことなのかな???

と・・・納得の走りですwww


好みの分かれるルックスは・・・

画像で見ると・・・

プラスチッキー???

ボルト一本一本の質感や塊感とは無縁・・・


でも・・・

実車を見ると・・・

「フォルム」という言葉がぴったりな・・・

妙な質感とボリュームは・・・

ホンダマジックなのかな???



細い蚊の様な前姿ですが・・・



またがると・・・

圧倒的なボリューム感に・・・



御前は、俺に乗る資格があるのか???と・・・

問いかけられている様に思うのは・・・

気のせい???




最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (Miya)
2015-08-31 06:01:10
型式のNCはもしかしてNew Conceptの略ですか?

私はバイク(二輪車)を一緒くたに考えてしまいますが、車種や排気量などによって全然違ってくるのですね。
返信する
Unknown (まさ)
2015-08-31 06:25:01
とりあえずバックミラーは変更されたのでしょうか?^^
返信する
Unknown (だんじりくん)
2015-08-31 08:28:42
Ⅲブログ開設、おめでとうございます!
大きさはすぐに慣れます。
何より車重は空波と同等ですから、そんなに気を張らずに乗れますよ~~(笑)
返信する
Unknown (たいよう)
2015-08-31 11:46:09
それだけ、下からトルクがあれば余裕ですね

自分のは、その辺りから回すとガラッと特性が変わります(^^ゞ
返信する
Unknown (JIN)
2015-08-31 16:08:54
T2さんは、NCを購入すると、ず~っと前から思っていました。惚れていましたよね?!(^^)
返信する
慣らし運転 (橋吉)
2015-08-31 18:12:04
昨年、シルバーウイングからSRに乗り換えた時を思い出しました。同じ排気量でも、ずいぶん乗った感じが違いますね。ただ、皆さんおっしゃるようにじきに慣れると思います。しばらくは(人間のための)慣らし運転です。
返信する
Unknown (terayan)
2015-08-31 18:37:41
重心さえ慣れればスカブより扱い易かもしれませんね(^^)
このトルクと低回転で燃費もかなりいいんですよね~!
返信する
Unknown (me262a-1a)
2015-08-31 19:22:04
この中低回転に特化したエンジン特性は、好みが分かれるところです。個人的には4輪的だな~と見ています。

同じような価格帯で、YAMAHAはMT-07・・・軽量コンパクトという、NC系とは違った路線です。
返信する
Unknown (im_ma)
2015-08-31 19:39:15
スカブより重量軽いですよね?
T2さんなら、すぐに慣れてどこまででも行ってますよ(^^)
あとは御用にならないよう気をつけてくださいね。

タイヤは、ミシュラン・ロード4ですよね。
私もリヤに履いてますが、7,000km走ってもあんまり減ってませんよ。
返信する
Unknown (tak)
2015-08-31 19:48:57
最初は違和感あるでしょうね~

違和感のあるT2さんを見れるのはいつでしょうか(笑)
返信する

コメントを投稿