2015/10/31(土曜日)から11/01(日曜日)にかけて
NC750Xシロで出かけた「四国キャンプ・ツーリング」の⑨です。
真っ暗なR194・・・
ロードランプの威力で・・・
寒さに震えながら疾走して・・・
高知から愛媛に抜ける寒風山トンネル・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/d1063798488d770da5ca391768cef3a7.jpg)
この上の「瓶が森林道」もこの時間だと何も見えないのでパスwww
到着した「黒瀬ダム」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/dcc78adb78d3ac97c705d294f97a8dd2.jpg)
堤体には・・・
ちゃんと書いてありますwww
幟まで・・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/f30c1bdd036101523737c7be8a957764.jpg)
しかし・・・
真っ暗で事務所が何処にあるのか・・・汗
結局、懐中電灯を取り出してウロウロと・・・
全くの不審者ですwww
やっとゲートを見つけて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/a4b1aa25271a34f23ddca8cd21d38746.jpg)
当然のごとくよい子はネンネの時間ですので・・・
お手紙で♪
しかし・・・
四国を南北に抜けるR194
国道とは名ばかりで、24時間営業のコンビニすらない・・・
さすがに四国の北辺を東西に走るR11に出てくるとありましたので・・・
待望のモーニングコーヒーで一息入れて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/b840930a4f2eab2be08a7de2d2aaab0f.jpg)
しかし・・・
ファミマより7/11の方が美味いな・・・笑
次なるターゲット
新規箇所「鹿森ダム」まで25km
暗闇をひたすら独走して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/cbb5386dac8ea2f6d31642c9a317a199.jpg)
ループ橋を登った上に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/dc012b5176b2b913b9849da6108b3c8a.jpg)
ございましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/fa5c9771b883059ae7e8c26c54838c15.jpg)
し~んと静まりかえって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/25e3bb5cb65da738848678c5efb3d5ea.jpg)
ますます不気味ですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/c22633ab0ef07cc0282400383c14a338.jpg)
外灯が設置されていたり、ライトアップされているダムはよいのですが、真っ暗なダムは夜中に訪問しても何も分かりませんね。
道は良かったのですが・・・笑
ダムカードの幟、初めて見ました(笑)
テントの片付けとか、真っ暗で大変じゃなかったです?
郡部に行くと、確かにコンビニは少ないですね。特に7-11は少ないです。百円コーヒーは私もよく飲みますが、アイスの氷入り容器は、冷凍ケースに入っているんですね。つい最近まで知りませんでした。(笑)
ワークライトですので、本来の使い方が役立ちました(笑)
そのこともあって、テントは水場や先客から一番離れた奥に・・・もともとのワークライトが大活躍♪笑
常駐の管理事務所で明かりがついていれば・・・こんな時間でもいただいたこともありますが(笑)
アイスはクラッシュアイスが入ったのが冷蔵ケースにありますね(笑)
カードは無理でも、ダム堰堤88箇所巡りの判子なら、この時間帯でもOKですよ!
笑♪
でも、真っ暗な中、はんこ探す方が大変では???笑