空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

11/01 四国ツー⑩ (またもトラブル)

2015-11-26 04:44:38 | 旅記録(四国)

2015/10/31(土曜日)から11/01(日曜日)にかけて

NC750Xシロで出かけた「四国キャンプ・ツーリング」の⑩です。


YZF-R125と

NC750Xの

分業となりましたが・・・

何とか愛媛の4カ所と高知1カ所を制覇して・・・

そのまま内陸に連なる⑫⑬⑭の3ダムを目指しますwww




しかし、地図では近いと思っていた

三連星の西の端の⑫「富郷ダム」へですが・・・

ウネウネの細い険道・・・

狸やウサギの飛び出しもさもありなんな・・・

50km余りの存分な走り応えにチトうんざり(汗)

していると・・・

懐の明かりが???


夜間のバイク走行・・・

前方はヘッドライトが照らしてくれますが・・・

手元の明かりはイエラくん・・・

何故か電源が落ちました・・・


また、電源トラブル???と

同じシガーソケットから電源を取っているレーダー探知機は作動してます???

走りながら、シガーソケットを抜き差ししても反応なし・・・


ナビの電源を入れ直すと・・・

立ち上げ画面から復帰・・・

しかし、数キロ走るとまたも・・・

電源が落ちるたびにスタート画面に戻る「旧イエラくん」

車速が一定以下に落ちないと、操作ができない・・・

これまた厄介な・・・


今回は、四国・中国・九州のポイントを登録した「旧イエラくん」を装着してましたが・・・

北海道用に導入した「新イエラくん」も携行すべきだった???と・・・

チト、後悔の走り・・・汗

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2015-11-26 06:33:02
自分はまだ旧イエラくんを愛用してますが、まだまだ健在なのでT2さんはかなり酷使されてると言えるでしょう^^
返信する
Unknown (Miya)
2015-11-26 08:04:50
車の車内に設置しての使用ではなく、外気や風にさらされるバイクでの使用はナビの寿命を短くしまうのでしょうかね?
返信する
Unknown (terayan)
2015-11-26 19:26:32
私の先代イエラも電源の不具合から始まってお亡くなりになりました。
予兆ですかね~(^^A
返信する
Unknown (me262a-1a)
2015-11-26 19:36:29
どれぐらい使用されたのでしょうか。ひょっとして経年劣化か・・・ですね。

汎用タイプのナビは条件にも寄りますが、5年程度と聞いたことがあります。
返信する
おはようございます。 (T2)
2015-11-27 04:51:41
>まささま

ある日突然ストライキ?!なんてこともありますので、ご注意を♪
返信する
おはようございます。 (T2)
2015-11-27 04:52:23
>terayanさま

多分同じ症状???

この後、一時復帰しましたが・・・
返信する
おはようございます。 (T2)
2015-11-27 04:53:11
>Miyaさま

使用条件としては、車内よりも過酷ではあるのでしょうが・・・汗
返信する
おはようございます。 (T2)
2015-11-27 04:54:31
>シュミットさま

まあ5年も使えれば、データもですし・・・笑

3年位使ったのかな???
返信する

コメントを投稿