2017/07/27(金曜日)
お休みして出かけたNC750X・シロのユーザー車検の続きデスwww
十二分に用意して臨んだ心算の初・ユーザー車検でしたが
車検証がコピーだったとは・・・滝
自宅に戻ると
予想外に早い帰宅に
もう終わったの???と妻
探すと
想定内のトコロに水色の車検証
大事に保管されてました~
昼からの時間を確認すると
13時から
であればと軽く昼餉を済ませて
11時30分に再度出発
朝は曇天でしたが日差しが
どうも最近バイクに乗るのが楽しくないな~と
思っていると左の掌が痙攣
13時からの申請受け付けは12時45分からでした~
外郭団体の窓口で原本の車検証を出して自賠責をもらって
申請窓口へ行くと受付開始前に整理券を取るシステム
先に取っておけばヨカッタ~汗
12番でした
定刻に受付開始して番号札を持つ人から順に
書類審査して印紙に消印
法定点検記録
チョット不安でしたが
検査者の住所と氏名、後で書いておいてくださいね~
検査ラインの方へ行ってくださいと
先達が2名3台???
白いBMWさん~と???
T2のことの様ですwww
あっ、ホンダさんだった?笑と
前の日陰に停めておいて~こっちの方が涼しいから♪と親切な検査官さん♪
先達の様子も学習できますし♪
足で踏むってこのことネ♪
ライン上を三回
手前からメーターの誤差、ブレーキ、ヘッドライトのテストスイッチの様です
ラインに乗る前に
初めてで~すwwwと言うと
笑いながらハイハイ大丈夫だからね~と
方向指示器、ブレーキランプ、ホーンを言われるままに
プラスチックハンマーで前輪、後輪、スイングアームあたりをコンコンと
シロのスピードのメーターの検出はリアの様です
マフラーは交換してるんだね~と
ハイ、ラインに乗って
40km/hになったら右足でスイッチ踏んでネと
緊張して踏むと41まで行って
ゲームみたい(笑)
次はニュートラルにして
スイッチ踏んで、表示が出たらフロント・リアのブレーキかけてネと
三つ目はスイッチを踏むと車体が固定される感じ
前に出てきスクリーン?で光軸・光量を計る様です
ハイビームで計測しますが
これは下向きギリギリなのでもう少し上向きにしておいてネと
点検記録の備考欄に「光軸調整・レッドバロン1400円」と書いたのが効いた???笑
ラインを抜けて
ニュートラルでサイドスタンドで立てて降車
エンジンかけておいてネと
排気のCO2等と音の計測
法定点検のこの項目
チェックするのかな???とチト迷ったトコロですが空けておいてヨカッタみたい(笑)
すぐにチェック票が渡されます
2番窓口で車検証もらってネと
ものの5分ほどでした
無事ステッカーもらって
ゆっくり帰りますが
あちらこちらで事故・渋滞
掌も痙攣して
午前中にはとの予定でしたが
どっと疲れました~
ステッカー
チト分かりにくい(笑)
経費は
①自賠責11,520円、②重量税3,800円、③検査手数料1,700円
トータル17,020円
車検付のバイクはコストがかかると敬遠されがち???ですが
車検のナイ車両でも①②は必要なので
余分なのは③の手数料と出かける手間だけなんですよねぇ~
しかし・・・①自賠責
事前に調べたのより安い様な???
ユーザー車検簡単だったでしょう?
今年2月にやりましたが、自賠責2千円ぐらい安くなってますね。
ユーザー車検は難しそうな印象ですがそうでもないのでしょうか??
しかし自分でやると安いですよね〜
自分で車検通すと、余計な部品を付けるのを躊躇するようになります。(笑)
自賠責は安くなってます。
自賠責・・・任意保険を強制加入にして、自賠責を無くせばイイのに・・・と、思うのですが・・・(-_-)
今回のT2さんとの差額は2万円少々・・・後は、忙しい3月に休めるかどうかです。^^
しかし、あっけないですね。車検を理由に250に拘る必要は無いでしょう。
光軸が下向きの時はリアに過重かけて座るとか、いろいろ技ありますが(笑
250と維持費はほとんどありませんが、手間がねぇ。。。
車検の検査そのものは言われるままに(笑)
ヤハリ?!ネットでは24か月1.3万円ほどだったのに・・・間違えてないよねぇ~???もう一度行くのイヤだよ~と(笑)
車検があるから250までとか言いますが、経費面では検査手数料の1700円だけの差。
後は、こちょこちょと書類を書いて、手元にある書類を合わせて出すだけですwww
まさに(笑)
ヘッドライトのLED・・・どうしようかな~と(笑)
自賠責の補償範囲ではカバーできないなら、ホント意味無いですものねぇ~