一番好きな季節なのですが
最近は暑くなくなったと思ったら
すぐ寒くなるwww
秋が無いなぁ~と
ヤハリ意識して探さないといけないのかな???
秋と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/9dc3a5ca32cedcfe762a30b92892774b.jpg)
「読書」の秋
と言うことで
妻が探している本に便乗して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/399f08dbc341716e82aed2fa274b6985.jpg)
三木店
めぼしいものは見つからず
加古川を下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/6696ad566c0bec0d8501996054809085.jpg)
まず腹ごしらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/1c958fc50bdd379a0990bae103b89ed6.jpg)
最近チョットはまってるリンガーハット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/427bfb6f1069aba7763aae38300092c3.jpg)
むか~し愛用していたヨーカードー加古川店
久しぶりにまっとうなブレザー
仕事用ですが(笑)
コチラも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/c6a487858c5644682c64524f64de2cc0.jpg)
脂がのって美味い焼き豚屋さん
かつて国道250号だった格落ち県道
この道も久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/c5cd06c65ca160817b843786e180889c.jpg)
あの白いマンションが建った時
モデルルームを見に来たなぁ~
もしあそこに住んでいたら
歩いて海まで行けるので
釣りが趣味になっていたカモ
R175のBOOK OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/7b9f1fb4d365ad4301cd3f4de579b3fc.jpg)
同じ敷地内のラーメン屋さん
「ずんどう屋」になってました~笑
妻リクエストの「もち吉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/c30612cac0e16885b770fa6ff3d2539d.jpg)
どんだけ~汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/dba10aedc65025e8e218bf31e2e98cb1.jpg)
明姫幹線
ここも久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/5239d68e1cdaa24d8bdeb18a517614eb.jpg)
T2は「二輪舘」
妻は隣のブックオフ
売り場配置が変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/6251af63faff5be1d84a06f6f48b9512.jpg)
二階も店舗になってました
どれだけ来てないのか
喉が痛いので
飴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/707f8501a942044fb66feae75bbe080c.jpg)
お徳用1kgパックwww
これまたどんだけ~
帰宅すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/5154383579fcc299c7beb62e9e483942.jpg)
日立市ふるさと納税3万円の返礼品の炊飯器
相場を調べると1.2諭吉ほどで
ご飯が美味しい秋ですwww
明日から
首輪をつけた生活に戻りますwww
しばし忙しく
と言っても
カレンダーの休日を出社することまではないので
三連休
土曜日は生憎ですが
日曜日は快方に
と言うことは
日・月で南方面でも攻めるかな♪
最近は暑くなくなったと思ったら
すぐ寒くなるwww
秋が無いなぁ~と
ヤハリ意識して探さないといけないのかな???
秋と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/9dc3a5ca32cedcfe762a30b92892774b.jpg)
「読書」の秋
と言うことで
妻が探している本に便乗して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/399f08dbc341716e82aed2fa274b6985.jpg)
三木店
めぼしいものは見つからず
加古川を下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/6696ad566c0bec0d8501996054809085.jpg)
まず腹ごしらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/1c958fc50bdd379a0990bae103b89ed6.jpg)
最近チョットはまってるリンガーハット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/427bfb6f1069aba7763aae38300092c3.jpg)
むか~し愛用していたヨーカードー加古川店
久しぶりにまっとうなブレザー
仕事用ですが(笑)
コチラも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/c6a487858c5644682c64524f64de2cc0.jpg)
脂がのって美味い焼き豚屋さん
かつて国道250号だった格落ち県道
この道も久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/c5cd06c65ca160817b843786e180889c.jpg)
あの白いマンションが建った時
モデルルームを見に来たなぁ~
もしあそこに住んでいたら
歩いて海まで行けるので
釣りが趣味になっていたカモ
R175のBOOK OFF
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/7b9f1fb4d365ad4301cd3f4de579b3fc.jpg)
同じ敷地内のラーメン屋さん
「ずんどう屋」になってました~笑
妻リクエストの「もち吉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/c30612cac0e16885b770fa6ff3d2539d.jpg)
どんだけ~汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/dba10aedc65025e8e218bf31e2e98cb1.jpg)
明姫幹線
ここも久しぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/5239d68e1cdaa24d8bdeb18a517614eb.jpg)
T2は「二輪舘」
妻は隣のブックオフ
売り場配置が変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/6251af63faff5be1d84a06f6f48b9512.jpg)
二階も店舗になってました
どれだけ来てないのか
喉が痛いので
飴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/707f8501a942044fb66feae75bbe080c.jpg)
お徳用1kgパックwww
これまたどんだけ~
帰宅すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/5154383579fcc299c7beb62e9e483942.jpg)
日立市ふるさと納税3万円の返礼品の炊飯器
相場を調べると1.2諭吉ほどで
ご飯が美味しい秋ですwww
明日から
首輪をつけた生活に戻りますwww
しばし忙しく
と言っても
カレンダーの休日を出社することまではないので
三連休
土曜日は生憎ですが
日曜日は快方に
と言うことは
日・月で南方面でも攻めるかな♪
“ずんどう屋”・・・勢力拡大中・・・ですかネ・・・(^o^;)
DS・二輪館の売場が変わったのは、もう2ヶ月ぐらい前でしょうか。以前は、入ってスグはジャケットなどのアパレル系。今はタイヤが並んでいますね。
最近では、先週にタイヤ・エアバルブのキャップ(プラスチック製)を買いに・・・6個で180円ぐらいでした。(^^)
じゃあR250は欠番になっちゃったのかな?
それとも格落ちは全体ではなく一部だけとか。
ずんどう屋って行ったことないですが、人気あるみたいですね。
うちの最寄りは大阪の高槻あたりR171沿いですが、前でよく待ちの方々が並んでいます。
単価の高いエビは、数量管理して投入されてますので、避けるのは容易かと・・・笑
姫路本店とのことですが・・・アレ???ここってそうだっけ???と
乗ってないのは店にも行ってないのが原因???と、久しぶりに行ってみると・・・あれれ状態でした(笑)
ジョイフル朝日跡地のアソコに対抗して、品ぞろえを拡大したのかな???笑
まあ、利用者にはありがたいことですね♪
明石から岡山まで臨海部を東西に走る基幹道路ですwww
明石から姫路までは北側にバイパスが全通してましたので、旧国道は県道へ格下げ。
通常は、国道は国、県道は県が管理することになりますwww
「ずんどうや」のラーメンは、私も食べたことは有りませんが、背脂コッテリ系の様ですね♪
アメリカン・ステーキの「ザンバーグ」というのも、同じ系列店とのことですwww
カメムシが大量発生とか・・・
雪が多いかも・・・ですね~