空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

初・ユーザー車検 (NC750X) 前編?

2017-07-29 05:00:14 | NC750X

昨日2017/07/27(金曜日)

NC750X・シロの車検のためにお休み


現行の車検は08月の下旬までですが

残期間1カ月前なら残り期間もカウントされますので

仕事の具合と天気予報を見て一週間前に予約しておきました

手直しがあった場合、リカバリーの時間がある方がということで朝イチを予約

申請受付は10時、検査は10時30分からですが

自賠責の加入、印紙の購入等をそれまでに済ませておいた方がと

チト早すぎますが



8時20分に自宅スタート

神戸陸運事務所まで30kmチョットなので

ゆっくり走って一時間ほど


丁度一時間で到着して

まず自賠責の手続きをと

陸運事務所の敷地内の外郭団体の建物へ


必要書類

イ、自分で用意するの:①自賠責、②重量税納税証明書、③車検証

ロ、申請関係書類:①申請書、②検査票、③重量税納付書、④法定点検記録

クリアファイルに入れて

オネエサマに渡すと

車検証の原本ありますか???

え゛っ??? コレって原本じゃない???とT2

ハイ・・・原本は水色ですwww

そう言えば

バイクの車検証

毀損するとイケないのでコピーを積んでいたんだっけ・・・汗


どうされますwww

自賠責と申請印紙貼ってお預かりできますが、今日中に検査受けないと無駄になりますが


デハデハ車検証取ってきます~とT2


時刻は9時30分

家まで飛ばせは50分

ある場所は大体見当が付いているので

持ち帰って50分

検査終了時刻の11時半までには戻ってこれる???と

自宅を目指しますが混雑した道

無茶して事故起こしても

昼からに変更してもいいかぁ~と4kmほど走ってからまた陸運事務所へ


ユーザー車検の予約窓口で事情を話すと

イイですよ~・・・予約の変更もしなくていいですよ~とのことなので

自賠責・印紙の窓口で手続きを済ませて

心を落ち着けて自宅へ


確かに

この日の朝の占い

予定が狂う

当たりだったな~と(汗)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2017-07-29 19:05:43
仕事柄、書類は何でも原本持参を心がける私です。(笑)

しかしながら、痛恨のエラーでございます。満塁での押し出し四球よりも痛いですね。^^

返信する
Unknown (カリナ)
2017-07-29 21:01:41
結局、車検は通ったんですよね・・・おそらく・・・たぶん・・・(^^;)
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-07-30 05:10:46
>シュミットさま

私も書類審査のプロ・・・のつもりだったのですが・・・原本だとすっかり思っていたのがコピーだったとは(笑)

ドッと疲れました~
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-07-30 05:11:30
>カリナさま

サテサテ・・・どうなったのでしょうwww

「後編」へ続くwww
返信する
やったぁ~❗ (ラーク)
2017-07-30 09:11:16
他人の失敗は・・・
T2さんも、こういう失敗するのね(笑)
チョット安心(^^)v
返信する
おはようございます。 (T2)
2017-07-31 04:57:24
>ラークさま

決して・・・ブログネタを・・・狙ったわけではないのですが・・・汗
返信する

コメントを投稿