今日2015/12/23(水曜日)は
天皇誕生日でしたっけ?
祝日ですが
天気予報はお昼から生憎の雨
朝、起きると今にも泣き出しそうな空
と言うことで
遠くに出かける日ではありませんので
朝から
キコリをば
コイツ
目障りなのんですよねぇ~
落ち葉も

ということで
キコリデスwww

ハイ無くなりました(笑)
しかし
後が大変(汗)
朝飯前に片づけて
NC750Xのメンテナンスをば
先日購入しておいたブレーキ・パッド

制動力と減りやすさ(笑)で定評の
デイトナ「赤パッド」デスwww
この手のものは
一度に交換するのはヨロシク無いとか
止まらないと
たまらない(笑)
何分
この手の保安部品に手を出したことはないので
ネットで先達のレポを見て
どうも簡単そうなフロントから
フムフム
コイツ1本外すの???

8mm径と
余り力はかからない部分と言うことなのかな???
簡単に緩みましたが
引き抜くのは
チト骨が折れました
ボルトを抜くと
ポトリと

あれれれ
そんなに減ってない???
新旧比較www

車載記録では交換した形跡はありませんが
8,000km+3,000kmほどのはずですが
7分山といったところ
どうしたものかと思案3秒
パーツクリーナーで掃除して
元に戻すことに(笑)
ピストンが飛び出していると
押し戻したりしないといけない様ですが
幸いそのまま入りました
しかし
これでいいのかなと
ボルトにグリスを塗って
押し込みますが
固い(汗)
チョットだけトンカチを使って
何とか入りましたが
大丈夫???汗
リアは
上からもよく見えます
「青パッド」???

黄色くマークした部分がパッドですが
これはまだまだ行けそうだわと
コチラは放置して
テスト走行www
ハイ
腹ペコでしたので

毎度御用達の7-11
買い物するとさらに3円引きデスwww

今にも落ちてきそうなので
チョットだけ

おニューのメガネも良い具合♪

毎度の100均

ブレーキは
大丈夫な感じ

コチラは

今日は地味でスミマセン(笑)
びみょ~かな???
何せ深いので
走りながら使うのにはウエストポーチの方が良いカモ
防水のポケット位に考えた方が良い様ですwww
GSと100均だけで帰るのも
と言うことで
チト回り道して

コチラもメタセコイア並木が

「かんでかんで」
漢字で書くと「神出」と書く地名
もともと農業改良普及所があったところですが
自然食品のレストランや物販などがありますので
チト野菜を仕入れて

自宅へ
降ってきました(汗)

昼過ぎに帰宅www

ついでに法定12か月点検
チェーンが弛んでる感じデスwww
年末にまたトライしてみようかな♪
うちのV-stのフロントブレーキパッドも、もうすぐ20,000kmですが、まだだいぶ残ってます。。。
私はカメラはぶら下げたままだし、走ってる間に触ることはないのでレッグバックを愛用してますが(笑
「かんでかんで」は長らくご無沙汰です。内容やお値段よりも、バイキングは厳しいです。2皿ぐらいでお腹いっぱいです。^^
今日は地味なパンツ姿ですが、これが部屋着でかんでかんでだったら引きます(笑)
2万キロは、大丈夫でしょう。
チェーンも自分で張ってください(^^)
あんなんで工賃取られるのバカらしいですよ。
ガソリンずいぶん安くなりましたね~
生脚にしっくりきそうですが(笑)
予備もあれば当分は心配ないですね。
チェーンもちゃんと手順を踏めば難しいものでは
ないので、是非やってみてください。
参考にするのは信頼おける情報で確認してくださいね。
ネットにあふれている情報にはいい加減なものや
自己流も多々あるのでご注意を(^^;)
走っている時は問題ないんですけど歩いているとズボンがずってくるのは私だけでしょうか・・・(汗)