2016/04/30から出かけた「北陸・甲信ツーリング」の18デスwww
二日目05/01(日曜日)
メインターゲットのR292を堪能して
草津まで
前日は風呂に入れなかったので
草津でのんびり外湯にでもと思っていたら
トンでもの人出(汗)
ということで草津温泉はスルーして
町はずれの品木ダム
以前ここに来たときは
真っ暗でしたので(笑)
温泉の素を入れたような
緑色
ここの流域は強酸性の水
これをここにためて石灰で中和しているとのこと
チョット変わったダムですwww
昼間はコチラでカードがいただけるのかな???と
思っていたら、やはり草津市街の事務所へと
混みあう市街に突撃するのも
と言うことで
コチラでおにぎりでお昼を済ませて
R292で迂回して
次のターゲットまで190kmですか(汗)
ここのダムは他とは違い特殊ですよね。
カード右上に記載されている目的用途が「NP」だったのが、Ver.1.1では「水質改善P」に変更されましたね。
多分、事務所の前を通ってダムへ(笑)
まあ、いいかあ~と
どうしようかな???と思いましたが
ココで折り返しますwww
そういえば火山の側に出来た池は、同じように緑色・・・硫化水素系の酸性でしょうか。
前回、ここに来た時は、真っ暗でしたので分からなかったのですが、ご覧の様な綺麗な緑色(笑)
草津温泉なので硫黄とかの影響でしょうか???
では一度・・・
入れない、入れない(汗)
街そのものが硫黄の臭いであふれてますね♪