11月6日(土)
今日は近畿の同窓会で大阪へ行くことになっているの、
あれぇJRの割引券が見つからない!
どこになおしたんだろう?
いくら探しても出てこない。
まあ、しょんがない、それじゃチケット屋で買っていこう。
今日は朝から連れ合いは公民館の文化祭?発表会?で
富山小学校へ、別の公民館?小学校?で練習して、
午後の出番に行くそうだ。
週末?の里帰りしていた娘が、それを見に行くと言うので、
大阪へ出かける前に、駅とは逆方向の富山まで送って行く。
富山小学校の校門あたりは、すごい車のでした。
入って行くと、多分もう駐車スペースは無いよ、と
係の人が言いたかったようで、飛んできたが、
送りだけですというと、案内してくれた。
で、娘をおろして、駅前へ。
最近よく使っているビブレの駐車場へ。
駅に歩いていると、オーパの所にチケット屋があったので、
大阪まで往復(2枚)1万円。
梅田のYカメで時間調整。
Yカメ京都店開店協賛セールをやっていた。
複数のYカメカードのポイントの統一化をやってもらい、
プリンタのインクを買って、心斎橋へ。
3時半受付開始、4時始まりで同窓会が始まる。
約200名の出席とのこと。同期は6名ほど。
出席者名簿に一期上の部活の先輩の名前を見つけ、挨拶へ。
同期会はよくやっているが、先輩、後輩となると、
こういう機会でないとなかなか会えない。
いつもは4~5名の新卒者(H22,H21卒)(参加費無料)
が十数名出席しているとかで、幹事学年はその手当に大変らしい。
6時半過ぎにお開き。
同期の連中で地下の喫茶店へ行き、来春の同期会の打ち合わせ。
といっても私はほとんど寝ていましたが。
まあ、正月の蕎麦会で担当を決めようと言うことで、手順は決まった。
地下鉄で御堂筋線を逆方向へ行く二人と別れ、梅田で4人と別れ、
新大阪へ。
さて、岡山行き、こだまがある。博多行きのぞみもあるし、
博多行きRSもある。岡山止まりのこだま型各駅停車のひかりもある。
さて、どれに乗ろう?
のぞみで岡山で降りれるか?乗り過ごす、いや降り過ごすと広島まで
行ってしまう!
まあ、さっき茶店でひと眠りしたからいいかと、のぞみへ。
そんなに寝ることも無く、無事岡山で降りて、一日が終わりました。

今日は近畿の同窓会で大阪へ行くことになっているの、
あれぇJRの割引券が見つからない!
どこになおしたんだろう?
いくら探しても出てこない。
まあ、しょんがない、それじゃチケット屋で買っていこう。
今日は朝から連れ合いは公民館の文化祭?発表会?で
富山小学校へ、別の公民館?小学校?で練習して、
午後の出番に行くそうだ。
週末?の里帰りしていた娘が、それを見に行くと言うので、
大阪へ出かける前に、駅とは逆方向の富山まで送って行く。
富山小学校の校門あたりは、すごい車のでした。
入って行くと、多分もう駐車スペースは無いよ、と
係の人が言いたかったようで、飛んできたが、
送りだけですというと、案内してくれた。
で、娘をおろして、駅前へ。
最近よく使っているビブレの駐車場へ。
駅に歩いていると、オーパの所にチケット屋があったので、
大阪まで往復(2枚)1万円。
梅田のYカメで時間調整。
Yカメ京都店開店協賛セールをやっていた。
複数のYカメカードのポイントの統一化をやってもらい、
プリンタのインクを買って、心斎橋へ。
3時半受付開始、4時始まりで同窓会が始まる。
約200名の出席とのこと。同期は6名ほど。
出席者名簿に一期上の部活の先輩の名前を見つけ、挨拶へ。
同期会はよくやっているが、先輩、後輩となると、
こういう機会でないとなかなか会えない。
いつもは4~5名の新卒者(H22,H21卒)(参加費無料)
が十数名出席しているとかで、幹事学年はその手当に大変らしい。
6時半過ぎにお開き。
同期の連中で地下の喫茶店へ行き、来春の同期会の打ち合わせ。
といっても私はほとんど寝ていましたが。
まあ、正月の蕎麦会で担当を決めようと言うことで、手順は決まった。
地下鉄で御堂筋線を逆方向へ行く二人と別れ、梅田で4人と別れ、
新大阪へ。
さて、岡山行き、こだまがある。博多行きのぞみもあるし、
博多行きRSもある。岡山止まりのこだま型各駅停車のひかりもある。
さて、どれに乗ろう?
のぞみで岡山で降りれるか?乗り過ごす、いや降り過ごすと広島まで
行ってしまう!
まあ、さっき茶店でひと眠りしたからいいかと、のぞみへ。
そんなに寝ることも無く、無事岡山で降りて、一日が終わりました。