メモ帳

各種メモ代わり

アッシー君の日曜日

2011-07-31 20:33:10 | Weblog
7月31日(日)晴れ

夏祭りの後片付けから戻ると、京都から戻っていた娘が
11時に「今」の友達の所へ行くと言うので、アッシー。
その前に昨日置いて帰った車を取りに行く、連れ合いを駐車場におろす。

一旦家に戻り、12時過ぎに連れ合いはフラの発表会へ。
遅れて、13時半に岡山の娘と優花を発表会の会場(サンタホール)まで
送り、私は車を駅前のBかめ契約駐車場に止めて、
ママカリフォーラムへ。

九州地区の10大学が合同説明会をやっているのを敵情視察へ。
Q大のIさん、R大のNさんと少しだべって、Bカメで買い物して帰宅。

女4人、連れだって4時過ぎに帰ってくる。
京都へ帰る娘を6時半過ぎに駅まで送り、
オフィスのゴミ出し等の整理をして帰宅。

夕食を食べて岡山の娘が帰り、家はいつもの二人と猫一匹に戻る。

夏祭り

2011-07-31 10:00:00 | Weblog
連合町内会の夏祭りが地区の小学校であった。
現在、小さな町内会の副会長をやっている関係で、
夏祭りの実行委員にもなっている。

そうは言っても普段は連れ合い任せ、会長まかせで、
特別のことをしている訳ではない。

夏祭りの準備も何やかやで、何も仕事をしなかったので、
本番(土曜日・夜)と後片付け(日曜・朝)には参加した。

本番も少し遅れて6時前に行ったので、特に仕事を振られて
いる訳ではない。全体としてはうちの町内会の役割は
ゲームコーナーの担当になっていた。

50円玉を握りしめて、子どもたちがやってくるので、
ボール投げて1~9のまと倒し、倒した枚数によって
景品のうまかん棒を渡す仕事がやってきた。

最初の内は適当におまけを付けて渡していたが、
景品のはけが悪いので、途中から景品倍増宣言、
1枚倒すと、2本のうまかん棒(におまけも)。

と、瞬く間に景品がはけて行った。
暗くなる前には景品も底をつき、ゲームコーナーは終了。
8時前には仕事も終了。

メインの舞台ではカラオケ大会が終わり、盆踊りが始まろうとしている。

豪華景品があたる抽選会は9時半ころの最後のイベント。
そこまで待つ気にもならず、撤退。

翌、日曜日、朝7時から後片付け。
運動場に4本ほどロープを張って吊るしている提灯の片づけから始まり、
メインの舞台の解体。これは足場を組んで、ベニヤをねじ止めしている
しっかりしたもので、解体も20人がかり。
慣れた点中が順番に外していくので、
私は解体したベニヤや、足場の運び屋。

1時間ごとにお茶の時間、熱中症予防。
最後にグランドから動かしていた
サーカーのゴールを元に位置に戻して解散。
予定の9時半を少し回っていた。

家に戻り、風呂で汗を流すと一日が終わったような・・・
まだ朝の10時ですがね。