午後、暇になって倉庫に入れていたプリンタの設置。
箱を開けてみると、でかい!
40kgあるので必ず二人で持つこととの注意あり!
まずはこれまでのプリンタ、白黒PSプリンタとカラーPSプリンタの
撤去から。
用紙送りがダメになっていた白黒PSプリンタに久しぶりに電源を入れてみて
試しに印刷すると・・・ 無事印刷できた。
じゃあトナーがなくなるまで、しばらく置いておくか。
となると、その白黒の場所に移動しようとしていたカラーPSプリンが
浮いてしまう。これは誰かに押し付けることにしよう。
プリンタ移動用にスペースを開けて準備し、Kさんに電話して力を
貸してもらうことにする。
カラーPSプリンタを廊下に出し、その場所に、新しいA3対応の
カラー(非PS)プリンタを設置する。
4色トナーを入れて、テスト印刷は出来た。
WindowsPCにドライバを入れて、印刷をかけるも、
「出力ファイル名」と聞いてきて、印刷ができない。
「印刷方法」の設定で「OKILPRユーティリティ」にしていたのが
まずかったようで、「Standard TCP/IP Port」に変更したら
印刷できるようになった。
両面印刷も早い。とりあえず満足。
他のPCにも順にドライバをインストールしなくては!
古いA4対応のカラーPSプリンタはKさんに押し付けた!
箱を開けてみると、でかい!
40kgあるので必ず二人で持つこととの注意あり!
まずはこれまでのプリンタ、白黒PSプリンタとカラーPSプリンタの
撤去から。
用紙送りがダメになっていた白黒PSプリンタに久しぶりに電源を入れてみて
試しに印刷すると・・・ 無事印刷できた。
じゃあトナーがなくなるまで、しばらく置いておくか。
となると、その白黒の場所に移動しようとしていたカラーPSプリンが
浮いてしまう。これは誰かに押し付けることにしよう。
プリンタ移動用にスペースを開けて準備し、Kさんに電話して力を
貸してもらうことにする。
カラーPSプリンタを廊下に出し、その場所に、新しいA3対応の
カラー(非PS)プリンタを設置する。
4色トナーを入れて、テスト印刷は出来た。
WindowsPCにドライバを入れて、印刷をかけるも、
「出力ファイル名」と聞いてきて、印刷ができない。
「印刷方法」の設定で「OKILPRユーティリティ」にしていたのが
まずかったようで、「Standard TCP/IP Port」に変更したら
印刷できるようになった。
両面印刷も早い。とりあえず満足。
他のPCにも順にドライバをインストールしなくては!
古いA4対応のカラーPSプリンタはKさんに押し付けた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます