goo blog サービス終了のお知らせ 

メモ帳

各種メモ代わり

天気予報

2008-07-04 05:29:17 | Weblog
昔昔、戦争があっていた時代には、弾に当たらないように、
「気象庁!気象庁!」と祈っていたとか。

それほど当たらないものの代名詞になっていた天気予報も
最近は精度良くなって、信頼されるものになってきている。

それなのに、昨日(7月3日)の天気は大外れでしたね。
岡山では32度を超えた夏日。
真夏を思わせる白い雲が青い空をバックに広がっていた。

ただ、風が結構強く、前線が近くにいるのかなと思わせた。

夕方になっても雨が降る気配なんてどこにもなかった。
これだったらチャリでよかったのに。

1時限目 院講。非階層型クラスター法。
終了後、資料を整理してmoodleに登録。

午後、院ゼミ。5時ころまで。

夜、お茶をとりに冷蔵庫の所に入り込み、目についた所から
整理に目覚める?

5年後を見据えて積極的に捨てなくては!


さて、今日の天気はどうでしょう。
現在、
降水確率、夜で10%。

信用していいんでしょうね!?

会議日

2008-07-02 19:53:08 | Weblog
7月2日
天気予報では夜まで曇り。
でも夕方からの降水確率は30%。
海の向こうの香川県は50%。

こんな時にはチャリにするか、車にするか悩ましい。
でも悩んでもしょうがないので、安きに流れ、く・る・ま

1時限目 講義。点推定、尤度まで。

この講義別キャンパス(通りの向こう側)であるので、
研究室に戻ろうとすると、道が濡れている。
講義中に一雨降ったようだ。

科長からのメールで明日に予定していた会議が、今日の午後に
変更。その準備をする。

午後は2つの会議があり、
久しぶりにこの会議に出たが、席が変わっていた。
席が変わったことを知らないということは、今年度初めての
出席らしい。

終了後、明日からの変更になった会議、30分ほど。

終了して研究室でぼんやりしていると、iさんが顔を出して、
夜の面会の前に飯に行こうと誘ってくれて夕食へ。

7時前、約束していた新人を連れてM氏が山から下りてきた。
30分ほど話をする。

明日の講義の準備に取り掛かろう!

文月

2008-07-01 23:00:00 | Weblog
7月1日(火)
今日から文月(ふみづき)。
今年も半分終わってしまった。
本当に日が経つのが速くなっている。
今日もチャリ通。

2時限目 院講。受講生5名。うにゃうにゃ・・・

午後は木曜日の会議に向けて書類の整備。

4時限目 AA。仲間のオリンピックの話やら

夜、明日の講義の準備。明日は無理でのその次には
必要となる数表の印刷をかけると、どんどん出てくる。
見ると、1頁を印刷かけたつもりが、全頁印刷と
なっており、あわててキャンセル。
無駄なメモ用紙を作ってしまった。