メモ帳

各種メモ代わり

県北へ

2009-04-14 05:15:21 | Weblog
4月13日(月)
U氏の運転で県北のT市を訪問。
片道1時間ちょっと。
9時ちょっと前に出発して、10時過ぎに到着。
11時にひとつアポを取っていたので、
その前に二つ回る。

11時少し前に予約していたところへ。
30分ほど相談。

市外れでランチして、1時半ころ職場に戻る。

自分の運転だと途中で休みを取らないと、持たないので、
2時間弱かかっているが、休みを取らないと1時間ちょっと
着いてしまうんですね。

一旦研究室に戻る。
T市訪問の報告をメールで送ると、さっそく業務部より
報告を受けてのこれからの進め方の方針、仮予約の話が入る。

3時から本部棟で会議。1時間ほど。
会議後、業務部へ。

T市の日程の案を練る。

届いていたルーター、ハブの設置・設定。
ルーターの下で、ルーターの外のプリンタの設定。

なぜかプリンタ付属のCDのautorunに任せると、インストーラーが
エラーで落ちて失敗する。

パソコンの方から新規プリンタの設定でCDの中のデバドラを
選択指定してプリントできるようになった。

夜、集計作業。
集計値はでるようになったが、表としてどうやって完成させるか?

docomoのマニュアルはひどい!

2009-04-12 23:26:36 | Weblog
4月12日(日)
昨夜、飲み会のあとオフィスに泊まった連れ合いを朝迎えに。

先の花見の写真が携帯メールに遅れられてきたので、これを
どうにかしろとノタマウ。
docomoの添付ファイル付きのメールって、いつの時点で課金されるんでしょうね?
100KB前後の写真が十数枚。
2枚程度、携帯で眺めてみる。この時点で課金でしょうか?
それともメールを受信したときに、すでに課金されてるんでしょうか?
microSD(以下SD)が内蔵できるようだが、そもそもSDを入れてるんでしょう?
連れ合いに聞いても「さぁ?」とわかっていない。
マニュアルを出させて、読みはじめるも、このマニュアルがひどい!
SDを使うにはどうのこうのは、あちこちに記述があるものの、
どこに入っているのか、入れるのかの記述がなかなか見つからない!

こんなのは、最初のボタン等の名称の部分、ないしは、初めて使う時の
セッチングに記述があるべきでしょう!

せめて最後の索引で見つかるようにしてほしい!

ドタマに来ながら、マニュアルに、docomoに悪態をつきながら
マニュアルをめくり、やっと見つける。

microSDの設置は利用者にさせることは考えてないとしか思えない。

それにしてもバッテリを外さないと、SDの出し入れができないなんて、
パソコンやら、DPE屋らでのやり取りは考えていな設計ですね。

基本設計が悪いとしか言えない。

と、悪態はこれぐらいにして、わかったことは予想したとおり、
SDは入れてなかった。これは今日買いにいくとして、
課金がどこでされるかは、よく分からなかった。
(これ以上、マニュアル等を読む気にはなれなかった。)

とりあえず、写真をパソコンのメルアドに再送してもらうように
指示した。

docomoに限らないのでしょうが、
写真付きのメールって、高いんですね。
よくシャメを使ってますね。

その連れ合いは昼飯も食べずに、昼から2つのボランティアの梯子。
よく体力がつつくものと感心する。

昼食後、研究室に顔を出し、明日の県北の訪問ための手盛り資料の作成。
それも4時過ぎに終了して、SDの買出しへ。

近くのPC工房が無くなったので、さてどこに行こう?
やっぱり次に近いのはアプライドかな。

4GBのmicroSDHCが800円程度だった。(899円でした)
ついでに誰かに頼まれたデータを送るために8GBのUSBメモリ、
これも800円程度。(これも899円でした)

DVDの板も買おうとしたが、どうみてもPC工房より高いので止め!

明るいうちに家に戻り、久しぶりに植木の手入れ、消毒をする。

湯原温泉 露天風呂 砂湯

2009-04-11 17:31:00 | Weblog
最後のオプションは温泉!

今日選んだのは湯原温泉の無料露天風呂「砂湯」


砂湯という名前から砂風呂(砂に穴掘って、砂をかける)と
間違えられることもあるらしいが、河原の流れをせき止めた
普通の温泉である。脱衣場だけは目隠し?はあるが、風呂自身は
どこからでも眺められる普通の露天風呂である。
男女の別もない。結構、若い女性が来ていることもあるが、
今日は野郎ばかりだった。

砂湯手前にはピンクの花をつけた木もあった。


砂湯の上には「湯原ダム」


塩釜の冷泉から流れ出した水を貯めている。
この流れが岡山の後楽園を通る旭川の本流だ。

(露天風呂の写真は遠慮しておきます)

このあと、軽くランチを取り、湯原ICより高速へ。
どこまでも1000円の特典を利用して、岡山ICまで1000円。
3時少し前にKさんを岡山駅で見送る。

蒜山高原 その2

2009-04-11 17:30:00 | Weblog
塩釜の冷泉、ここは環境庁の水100選に選ばれた名泉だ。

ここの水でコーヒーを入れようと採水。
昔は冷泉から直接水を汲んでいたものだが、100泉に選ばれて、
水をくむ人が多くなり、そのマナーが悪くて、冷泉で汲むのは
禁止になってしまった。

茶屋の近くで採水。
キャンプ場がよこにあるので、そこでコーヒーを入れようと思っていたが、
野焼の最中だった。


道の駅に戻り、林の中に、椅子、テーブルを出して、
コンロでお湯をわかして、コーヒーブレーク!

背景に写っているのが、たぶん上蒜山(中蒜山かな?)

気温もちょうどよく、木漏れ日の中でゆっくりできた。
KさんのBSでの活躍話を聞く。

蒜山

2009-04-11 17:12:29 | Weblog
がいせん桜をWebで調べているとき、
新庄村の頁に「蒜山まで15分」(正確な値ではないが)との記述を見つけ、
あれぇ?新しい道があるのかなと思っていた。

道の駅に戻り、地図を見ると国道181号から別れてきたに向かう県道58号に
「野土路トンネル」というのが数年前にできたらしい。このトンネルは知らなかった。(H17.08.09完成)



新庄村からのオプションは県道55号で湯原に出て、温泉と思っていたが、
こんな道があるのだったら一回行ってみよう。
今日は時間も早い。まだ9時過ぎだ。

ということで58号へ。

トンネルを抜けると、

雪をかぶった大山、連なる蒜山が目の前に飛び込んできたときは感激した。
車を道の肩に止めて写真撮影!

ということで蒜山高原に飛び込んだ。
ここまで来たら県境の鬼女台の展望台まで、大山を眺めに足を延ばす。






新庄村 がいせん桜

2009-04-11 16:31:40 | Weblog
醍醐桜から県道84号で北に山越えし、国道181号に出て、新庄村へ。
最近のオプションコースである。

醍醐桜と新庄村のがいせん桜は見ごろが1週間ほど違うことが
多いし、今年の開花予想でも見ごろは来週のようだったので、
あまり期待せずに行ってみた。

新庄村の道の駅の駐車場に車を入れたのは8時過ぎ。
道の駅もまだ開いていない。とりあえずトイレに行って、自動販売機で
お茶を買ってがいせん通りへ。



ここは旧・出雲街道の宿場町、新庄宿である。



桜は5分咲き?ほど。
通りを村役場まで往復したが、三々五々観光客もやってきている。
満開ではないが、通りの雰囲気はでている。
次の日曜日が「がいせん桜まつり」となっているが、
日曜日はまた混雑するでしょうね。



古い木であるが、最近は手入れもしているし、

9時ころ車を停めている道の駅に戻る。
(そのための募金もしてきましたけど)咲いている花はきれいだった。

醍醐桜

2009-04-11 16:05:58 | Weblog
4月11日(土)快晴!

旧・落合町の醍醐桜にKさんと行ってきた。
オフィスを朝5時に出発、岡山道から北房JCTで中国道に乗り換え、すぐの
北房ICで高速を降りる。例の半額、最大1000円の恩恵で850円?だった。
順調に道を進めていたが県道84号から小道に入るあたりから???
まだ朝の6時ですよ。それなのにこの車の数は??? 異常だ!

今の時間帯だったらゆうゆう第1、ないし第2駐車場に止められると思ったのに、
カタクリの群生地を過ぎたあたりから渋滞が始まる。すでに
下の方の駐車場に車を停めて歩いている人もいる。

迷惑な路駐も多い。片側に路駐されると対向車と離合することは
不可能。観光客は一方通行と言っても地元の人は普通に逆行する
ことも許されているが、それが不可能になっている。

第1駐車場は到底無理。
桜を通り過ぎて上の第2駐車場へ。

なんとか第2駐車場に車を入れ込んで、白線の引いていない
中央に縦列駐車したのが6時10分ころだった。

車はまだ続々やってきている。まだ6時ですよ。今年は出足が良すぎる。

桜は昨年よりきれいだった。当たり年なのだろう。



雲一つない快晴の空に向かって一本桜は誇らしげに立っている。



小1時間ほど撮影して、7時半前に駐車場に戻る。
真ん中の縦列駐車が2列になっていた。

一方通行で元の道に戻るが、ずいぶん上の方まで路駐が続いていた。
これも例年にないことだった。

不用品の廃棄

2009-04-10 21:36:54 | Weblog
3月10日(金)

連れ合いは先日の旅行であまった青春切符で大阪?京都?へお出かけ。
当然、駅までアっシー。

朝、研究室であるところの集計。
集計ができたところで、相手先に電話して
月曜日のアポを取る。
アポが取れたところで、車の手配。

午後は、ゼミをはさんで、不用品お廃棄。
廃棄場所まで持っていくのに一苦労。

汗もかき、大きなものはあきらめて、それでもだいぶ片付いたかな?


メモリカードが読めない!

2009-04-09 23:59:59 | Weblog
4月9日(木)
講義開始。1時限目よりさっそく。院講。10名ほど。
学部の時に・・・なので・・・

とりあえず顔合わせ、学部で何を学んだかを聞き、来週からの
講義の計画を立てる。

10:30よりセンターの会議。
中期計画の締め切りが近くなり、夕方も一度集まることにし、
12時過ぎ終了。情報交換をしていると遅くなり1時を回る。

新人のメールが開通しないというので、サーバーには登録されているので、
パスワードを聞きに行くように言って、研究室に戻る。
あとで聞くとやはりパスワードが違ったようだ。

遅めの昼食後、院ゼミの打ち合わせ。
受講する院講を指定してゼミの時間を決める。

その足でセンターの小部屋で中期計画のチェック。

16:30よりすり合わせ。小1時間ほど。

Y地区、T地区の処理の下相談。計画の見直しは難しい?

研究室に戻り、遅めの夕食。
近くにできた生協に顔を出してみる。

ほとんど客がいなかったので、プリペイドの方法を尋ねて、設定してもらう。

デジカメのメモリを吸い上げようとして、サブPCのメモリカードリーダが消えて
いることに気づく。リブートするも出てこない。
デバイスリストを見ても出てこない!
どうして?

明日リブートして出てこなかったら、USB接続のリーダーを買いに行こう。

というトラブルで日付が変わって帰宅。